QTEMプログラムについてはこちら/For the QTEM Program, click HERE ╢
留学センターや本研究科における派遣留学プログラム(交換留学、ダブルディグリー等)や私費による留学、奨学金による留学を予定している方は、プログラムの審査が決定した後で、所定の期間内に手続きを済ませてください。留学センターにおける派遣留学プログラムの選考に合格した場合には、本研究科への留学手続きをする必要があります。手続きに際しては、以下のフォームをご利用ください。
なお、海外機関で語学研修を受ける場合、「留学」扱いではなく「休学」扱いとなります。指定期間内に休学届を提出してください。
Students who are permitted to study abroad(exchange program, Double Degree, etc.), need to submit application form the Graduate School of Economics office in designated period. Please refer to the following form for details.
For students who are receiving language training program in oversea institutions, need to conduct application procedures for “Leave of Absence” instead of “Studying Abroad”.
留学先から帰国したら、速やかに「帰国届」および留学先大学発行の在学期間証明書または在籍証明書を経済学研究科事務所に提出してください。
出発前に承認された留学期間(学期)が終了すると、自動的に復学となります。
Please submit the “Notification of Return from Study Abroad” and a certificate of enrollment period or certificate of enrollment issued by the university where you studied abroad to the GSE office as soon as returning to Japan.
Students are automatically reinstated at the end of the study abroad period (semester) that was approved before your departure.
入学前や海外大学院留学中に修得した単位について、10単位(入学前に修得した本研究科の単位については16単位)を上限に本研究科の修了必要単位として認定を受けることができます。単位認定を希望する場合は、MyWaseda申請フォームから申請してください。申請方法等の詳細については、科目登録・シラバスに掲載の内容をご確認ください。
Based on the application from the student, credits earned in advance of the admission or during the study abroad period can be counted towards the required number of credits for completion. In applying for credit recognition through MyWaseda within the designated period. For details on how to apply, please refer to the details on the Course Registration, Syllabi page.
留学センターの大学間協定にもとづいた留学プログラムです。
詳細は留学センターにお問い合わせください。
The Center for International Education (hereinafter CIE) have several study abroad programs based on university level partnerships.
For more details, please refer to the CIE website.
留学中の科目履修、住居手配において、他の留学生よりも優先度が高い。
現地での語学研修はなく、最初から現地の科目を履修することになるので、比較的高い語学力が要求される。
派遣期間が1学期間のプログラムもある。
Higher priority than other international students in terms of coursework and housing arrangements during study abroad.
Relatively high language skills are required, as there is no local language training and students are required to take local courses from the start.
Some programs are one semester in duration.
政治経済学術院(政治経済学部、政治学研究科、経済学研究科)では、さまざまな大学との間で協定を結んでいます。大学院生の皆さんもご応募いただける留学プログラムがございますので、留学先や募集要項等については、以下のURL(政経学部HP)をご参照ください。
https://www.waseda.jp/fpse/pse/abroad/outgoing-study-abroad-programs/
※【Exchange Programs (EX) (箇所間)】をご覧ください。
At the Faculty of Political Science and Economics, we have several study abroad programs based on department level partnerships which are available for graduate schools students. Please check the following link (access to SPSE website) for details.
https://www.waseda.jp/fpse/pse/en/abroad/outgoing-study-abroad-programs/
*Please refer to 【Exchange Programs (EX)】
<Study Planについて>
箇所間協定の留学プログラムに申請するにあたり、Study Planの提出が必要になります。以下のフォーマットをご利用ください。
Study Plan
<Study Plan>
You will be required to attach as Study Plan when applying for the above study abroad programs. Please use the format below.
Study Plan