早稲田大学の最終講義は1927年(昭和2年)12月16日、早稲田大学文学部の創設者・坪内逍遙博士が大隈記念講堂で行った「シェークスピア最終講義」に始まる早稲田大学伝統の行事です。
法学部で、2024年度をもって定年退職となる専任教員のうち、最終講義を開催する教員は以下のとおりです。特に注意・記載がない場合は、一般の方も聴講が可能です。
楜澤 能生 教授
Law and Sustainability 事始め
- 2025年3月8日(土)14:00~16:00(対面講義のみ)
- 早稲田キャンパス・8号館106教室
尾崎 安央 教授
法学研究者を志して。そして、今。
- 2025年3月15日(土)15:05~16:45(対面講義のみ)
- 早稲田キャンパス・8号館106教室