イベント
events
2017年度版活動報告書を掲載しました。
【開催報告】「逃げ恥大分析」が開催されました。
公開講演会「自由民主主義体制の主要なライバルとしての中国の統治モデル」(ジョン・ライツ氏 アイオワ大学ロースクール教授)2018年7月19日開催
公開講演会「女性への暴力・家庭内暴力の防止に関するイスタンブール条約とそのEUのジェンダー平等政策への影響」(サラ・デヴィド氏 カフォスカリ大学教授)2018年7月6日開催
【中国社会科学院法学研究所/比較法研究所】日中共同シンポジウム「学術交流25周年記念 過去25年間にみる日本法・中国法の変化と特色」開催(2018.7.21)のお知らせ
公開講演会「中欧・東欧の政治システム」(サボ・ゾルト氏 カロリ・ガスパー大学教授)2018年7月27日開催
公開講演会「Demystifying Counterfeiting in China」(孫皓琛氏 香港大学法学部准教授)2018年7月20日開催
【法学部主催講演会】「国際法65年の人生」小和田 恆氏(元国際司法裁判所裁判官)2018年7月2日開催
比較法研究所パンフレット(ダイジェスト版)を掲載いたしました。
シンポジウム「刑罰政策に関する公衆の法意識:人々は刑罰をどのように使いたいと考えているのか?」開催(2018.7.7)のお知らせ
【開催報告】国際シンポジウム「グローバル・エコノミーと租税法からの応答-日独の場合」が開催されました
【開催報告】公開講演会「米国障害法における直接差別と間接差別」が開催されました