【ご案内】2015年度春 新宿区立小中学校教育ボランティア 募集について ■2015年度春 新宿区立小中学校教育ボランティア 募集について 【対象:教員就職志望者(教職課程履修者・学年不問)】 教員就職を目指すにあたり、学校現場の日常を知ることが大きく役立ちます。 その経験が教員就職を志すかどうかの判断材料になり、また、今後の 「教育インターンシップ」や「教員採用試験」における有益な経験に 繋がるものと考えられます。 早稲田大学では新宿区と提携して、区立の小中学校に派遣を行う 「新宿区教育ボランティア」制度を設けています。 興味のある方は以下の説明会に参加してください。 【活動内容】 新宿区立の小・中学校にて学校の求める業務の補助(学習補助等)を行います。 ※詳しい内容は学校ごとに異なります。 【募集時期と活動時期】 年2回(4月/10月)の申込みのうち、どちらかを選択 ・「春(4月)募集」に申込の場合、5月中旬~3月までの体験(予定 、半期申請可) ・「秋(10月)募集」に申込の場合、11月中旬~3月までの体験(予定) 【参加にあたって】 以下の事前説明会の参加と申込手続きが必須となります。 ≪教育ボランティア事前説明会≫ 日時:4月17日(金)12:15~12:55 場所:16号館409教室 内容: 1.挨拶(教育・総合科学学術院 本田恵子教授) 2.教育ボランティアについての説明 (新宿区教育委員会教育指導課指導主事) 3.教育ボランティア体験者による体験談 4.申込までの流れ・申込手続き資料の配付 【注意事項】 ・上記の説明会は「春(4月)」申込の説明会となります。 秋(10月)申込希望の方は9月頃waseda-netポータルにて 改めてお知らせいたします。 【問い合わせ先】 教育学部 教職課程:[email protected]