- 在学生の方へ
- 教員免許状申請
Acquiring Teaching Certificate
教員免許状申請
一括申請とは
一括申請とは、教員免許状を受け取るために、通常各個人が教育委員会に手続きするものを、大学が取りまとめて申請することです。この場合、学位記と一緒に教員免許状が受け取れます。(免許状は各都道府県の教育委員会が発行します。大学では発行できません)。
一括申請先
早稲田キャンパスの学部・研究科・科目等履修生:東京都教育委員会
所沢キャンパスにある学部・研究科・科目等履修生:埼玉県教育委員会
本庄キャンパスにある研究科・科目等履修生:個人申請
一括申請対象者
一括申請対象者は以下のすべての項目を満たす学生です。
- 在学生、もしくは科目等履修生で、申請年度3月に卒業(終了)見込者
- 免許法第5条に定める所要資格(学部要項・講義要項(授業ガイド)で定めた通り履修した方)
資格取得までのスケジュール
以下のスケジュールは早稲田キャンパスの学生を対象としたものです。所沢キャンパスの学生を対象とした一括申請は別途所沢事務所の案内を確認ください。
| 申請 | 6月 | My Waseda内「システム・サービス」 |
|---|---|---|
|
||
| ↓ | ||
| 書類提出 | 7月 | 各所属学部・研究科事務所 |
|
||
| ↓ | ||
| 資格見込判定 | 10月~11月 | My Waseda内の成績照会画面 |
| 秋学期の科目登録を踏まえて、教員免許資格見込判定が行われます。必ず確認しましょう。見込判定結果発表日は、各所属学部・研究科事務所によって異なります。 | ||
| ↓ | ||
| 宣誓書支払い | 11月~12月 | 各所属学部・研究科事務所 |
|
||
| ↓ | ||
| 資格判定 | 3月 | My Waseda内の成績照会画面 |
| 秋学期の成績発表とともに、卒業判定結果および教員免許資格判定が発表されます。必ず確認しましょう。判定結果発表日は、各所属学部・研究科事務所によって異なります。 | ||
| ↓ | ||
| 卒業 | 3月25日・26日 | 学位記会場もしくは各所属学部・研究科事務所の指定する場所 |
|
||
個人申請
個人申請とは、大学を通さず、学生自身で内定先の学校が所在する各都道府県教育委員会もしくは、自分が居住するところの教育委員会で申請します。申請方法は、各教育委員会によって異なりますので、以下のスケジュールをもとに各自で手続きを進めてください。
| 調べる | インターネットもしくは各教育委員会に問い合わせ |
|---|---|
| 多くの教育委員会のホームページには、個人申請の手続き・方法が記載されています。 「○○教育委員会 個人申請」でインターネット検索すると出てきますので、各自で調べてください。 |
|
| ↓ | |
| 書類収集 | 各教育委員会もしくは所属・卒業学部・研究科 |
| 教育委員会で必要な書類が判明したら書類を収集します。 「学力に関する証明書」が必要な場合は、「証明書」を参照してください。 |
|
| ↓ | |
| 申請・ 授与 | 各教育委員会 |
| 教育委員会で必要な書類を持参し、申請を行ってください。 | |
免許状をなくしてしまったら
免許状は再発行されません。免許状の代わりとなる証明書「教育職員免許状授与証明書」を一括申請もしくは個人申請した先の教育委員会に申請してください。