- 卒業生の方へ
- 科目等履修生制度
Non-degree TEP course
科目等履修生制度
教員免許状および博物館学芸員資格取得に必要な単位を修得せずに卒業した場合、卒業後に不足単位を修得する方法としては、大学の科目等履修生となる方法が一般的です。
なお、不足単位の履修相談にあたっては、「学力に関する証明書」を用意してください。
当学の学部科目等履修生
当学の学部科目等履修生となり、不足単位を修得することが可能です。
なお、当学大学院に進学した場合でも、教員免許状一種および博物館学芸員資格取得に必要な科目を履修するためには、学部科目等履修生となる必要があるため、注意が必要です。
出願資格は変更になる場合もありますので、詳細は入学年度の募集要項を改めてご確認ください。
1.出願資格および受け入れ学部
当学では原則として、各学部が所属学部卒業生のみを受入れしてます(当学大学院進学者などの一部例外を除く)。
出願資格等の詳細は各学部のホームページを参照してください。
2.日程・選考方法等
例年、1月上旬~2月上旬頃、各学部ホームページにて募集要項が公開されます。
その後、2月下旬~3月下旬頃にかけて、出願~選考~合格者発表~入学手続きが行われます。詳細は受け入れ学部により異なりますので、以下の各学部ホームページからご確認ください。
他大学の学部科目等履修生
他大学の科目等履修生となり、不足単位を修得することも可能です。
また、通信制課程であれば、就業しながらの単位修得も可能な場合があります。
- ご参考:私立大学通信教育協会