Graduate School of Education (Professional Degree Program)早稲田大学 大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)

News

【要事前申込】日本キャリア教育学会 関東地区部会 第1回研修会(2022年12月17日開催)

◆テーマ:Spread Your Wings! ~産学官連携から考える日本のキャリア教育の未来の在り方~

◆開催日時:2022年12月17日(土)14時00分‐17時00分 (受付開始:13時30分)

◆開催形態:Zoomによるオンライン開催

◆主  催:日本キャリア教育学会関東地区部会

◆共  催:早稲田キャリア教育研究会

◆企  画:早稲田大学教職大学院授業「キャリア教育の実践プログラム開発」履修者

◆講師:

〇上伊那広域連合地域振興課(郷土愛プロジェクト) 唐澤直樹 様

基調講演テーマ 「産学官をつなぐ行政のあり方」

〇株式会社ジョイオブクリエーション 座覇真理子 様

基調講演テーマ 「沖縄型地域連携キャリア教育プログラム対象者への追跡調査」

〇阪急阪神ホールディングス株式会社人事総務室サステナビリティ推進部 森 一孝 様

基調講演テーマ 「阪急ゆめまちわくわくWORKプログラムについて」

〇一般社団法人グッジョブおきなわプロジェクト 喜屋武裕江 様

基調講演テーマ 「沖縄県における地域連携キャリア教育」

 

◆プログラム:

【第1部】基調講演

【第2部】各講師への質疑・応答

【第3部】分科会:ブレイクアウトルームにて各講師との意見交換

【第4部】パネルディスカッション

 

◆開催趣旨:

様々な諸問題を抱える現代社会では、学校教育の枠組みを越えたキャリア教育が求められています。本シンポジウムでは、児童・生徒の「生きる力」育成のために尽力している方々の基調講演を中心に、企業(産)、教育機関(学)、行政(官)の視点から、社会に開かれた教育課程としてのキャリア教育のあり方や学校教育でこれからの現代社会を生き抜くために生徒が身につけるべき資質・能力について考える機会となっています。ご参加お待ちしております。

 

◆お申し込み先:(申し込み締め切り日12月9日)詳細はこちら

※要事前申し込みhttps://onl.la/eUsZQd3

◆問い合わせ先:[email protected] (武井)までお願いします。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/gted/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる