Graduate School of Education (Professional Degree Program)早稲田大学 大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)

News

ニュース

第15回学校教育学会・稲門会のご案内(2018年1月6日)

第15回学校教育学会・稲門会を開催致しますので、ご参加ください。

第15回 学校教育学会 プログラム
  • 日時  2018年1月6日(土曜日) 13時~18時
  • 場所  早稲田大学早稲田キャンパス 16号館1階105教室・106教室・107教室

受付開始            12:30

開会式・アイスブレイク    13:00~13:50

授業検討会            14:00~15:20

実践報告①           15:30~16:20

実践報告②          16:30~17:20

リフレクション・総会・閉会式  17:30~18:00

懇親会  18:30~20:30
会場:やってまれ酒場 稲郷(サンハイツ早稲田2階)
会費:3,500円(当日、受付で徴収させていただきます。)

【授業検討会について(80分間)】
模擬授業 20分 ディスカッション40分 全体シェアリング15分 授業者からのフィードバック 5分

①小学校 国語
模擬授業者:古山 央恵(教育学研究科高度教職実践専攻1年・小学校教諭)
②中学校 社会
模擬授業者:浅野 泰正(教職研究科2年)
③高等学校 国語
模擬授業者:百崎 竜也(教職研究科2年)

【実践報告について(50分間)】
実践報告40分 講評10分

① 生徒が習得した知識を活用する深い学びとその評価の実践事例
発表者:渡辺 研悟 先生(高等学校教諭)
② みんなが問いを共有できる授業作り ~QUデータを活用して~
発表者:神村 淳一 先生(小学校教諭)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fedu/gted/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる