英語英文学科では、英米文学や英語の音声、文法、歴史など、英語という言語を幅広く専門的に学べます。私はその中でも音声を扱う言語学に興味があり、授業の中で英語が身近に使われている教材(ニュース、映画など)を元にアクセントや発音の分析を行い、その結果や学術論文を用いてレポート作成やプレゼンテーションを英語で行っています。
卒業後はものづくりに携わるメーカー業界を目指しています。グローバル化が進む現代社会では海外事業展開を果たしている企業が多く、その中で大学時代に身につけた英語力を活用し積極的にグローバルビジネスに携わっていきたいと考えています。卒業所定単位数に関わらず、今後も語学勉強を怠ることなく、学科の授業を活用して勉学に励んでいこうと思っています。
教育学部は、学科ごとの区切りが細かいため、学科内の人数が少なく、4年間を通して学友と親睦を深めることができます。また、1年生のうちから専門の分野を学ぶことができるため、卒業に向けて興味のある分野を見つけ、深く学ぶには最適な環境であると思っています。教員を目指している人にとってもそうでない人にとっても居心地の良い学部なので、自分に合う学科・専攻・専修をよく考え、決めれば、充実した大学生活が送れること間違いなしです!
(宮本 理央さん/英語英文学科 2017年度入学)