Waseda Culture早稲田文化

News

ニュース

【現地見学&説明会 参加者募集】岐阜県美濃加茂市で野外劇に挑戦しませんか

美濃加茂学生演劇公演
(第17回美濃加茂市・早稲田大学文化交流事業 学生演劇公演)

早稲田大学は、坪内逍遙の生誕地 岐阜県美濃加茂市と文化交流協定を結び、2008年より毎年、本学学生による演劇公演(野外劇)を美濃加茂市にて上演しています。美濃加茂市で数日間の合宿生活をしながら制作活動・作品の上演を行います。

美濃加茂市で現地見学&説明会を実施します!

まずは「岐阜県美濃加茂市」を知ってもらうため、興味関心のある皆さんに岐阜県にお越しいただき、現地での説明会を実施します。坪内逍遙ゆかりの地や実際に上演する施設(みのかも文化の森)の紹介、公演概要や大学からのサポートなどの説明を行います。
美濃加茂市内を巡り、豊かな自然や文化に触れながら、作品へのイメージを大きく膨らませてください。

現地見学&説明会概要

交通費 東京駅⇔美濃太田駅(往復)の運賃は大学が支給します

  • 日程 2024年3月22日(金)
  • スケジュール(変更の可能性があります)
    7:48東京駅発 ⇒ 10:30美濃太田駅着
    10:40~12:00 市内見学
    12:00~13:00 昼食(中山道会館にて)
    13:00~15:00 みのかも文化の森見学・説明会
    15:00~     自由見学
    16:24美濃太田駅発 ⇒ 18:57東京駅着
現地見学&説明会のお申込みについて
  • 対象
    原則として、演劇やその他の舞台芸術活動を専門とする本学公認団体に所属する本学の学生。
    ※団体内で同行者がいる場合もお一人ずつ申込ください。
    ※定員を超えた場合は、申込の回答内容を考慮の上、参加者を決定します。
    ※野外公演の応募(参加企画書提出)には、現地説明会の参加が必須です。
  • 申込期間:2023年12月26日(火)~2024年2月2日(金)

※申込にはMyWASEDAのログインが必要です。

本募集(野外公演の参加企画書提出)は4月からスタート!

説明会に参加し、美濃加茂市での作品上演に挑戦したい学生は、必ず募集要項を確認のうえ、4月から開始される本募集にご応募ください。(応募には3月現地説明会への参加が必須です)

今後の流れ

2024年3月22日(金) 現地見学・説明会
4月 本募集(参加企画書提出)、面接選考
5月 上演団体決定
6月~8月 広報、下見、公開ゲネプロなど
9月19日(木)~22日(日) 現地滞在

皆さんのご参加をお待ちしています!

※内容の変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。

ご参考

2023年の様子(参加作品『夢、のち』:劇団くるめるシアター)

劇団くるめるシアター「夢、のち」(第16回美濃加茂市・早稲田大学文化交流事業 学生演劇公演)開催レポート

2022年の様子(『ミュージカルを体験しよう!』:Siren Musical Project)

坪内逍遙の生誕地「岐阜県美濃加茂市」でミュージカルワークショップを開催しました(第15回美濃加茂市・早稲田大学文化交流事業)

2021年の様子(参加作品『シャッターチャンス』:Siren Musical Project)

誰かの「頑張るきっかけ」に。セイレン初の映像作品「シャッターチャンス」の公開を通して。

2019年の滞在・公演の様子(参加作品『ソネット』:劇団あはひ)

第12回早稲田大学・美濃加茂市文化交流事業 学生演劇公演 劇団あはひ「ソネット」を開催しました

その他の公演記録は、こちら

みのかも文化の森/美濃加茂市民ミュージアム紹介

施設の公式Webサイトはこちら

お問い合わせ

早稲田大学文化推進部文化企画課 美濃加茂公演担当(99号館早稲田STEP21 5階)

TEL:03-5272-4783(月~金 9:00~17:00)
EMAIL:[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる