早稲田大学歴史館は2018年3月20日の開館から 5周年を迎えました
歴史館は開館以来、 多様な切り口で早稲田大学の歩みや諸活動について紹介し、 これまで約18万人の方にご来館いただきました。 今後もこれまでの活動をもとに新たな企画を展開し、 新たな節目へ向けて、 早稲田大学の魅力を発信し続けます。 皆さまが何度訪れても新たな発見に出合える場所をより一層目指していきます。
早稲田大学歴史館 Waseda University History Museum
早稲田大学歴史館は、 本学の歴史だけでなく 、 現在や未来の教育、 研究、 社会貢献に至るまで、 早稲田大学の全貌を一堂に紹介し 、 その個性と存在意義を国内外に向けて広く発信しています。 それぞれのテーマに沿った資料を展示する「久遠の理想」「進取の精神」「聳ゆる甍」 の三つの常設展示エリアのほか、 企画展示室では、 折々の興味深いテーマや新収資料を随時紹介しています。
◆ 入場無料・予約不要 開館カレンダーは公式Webページをご確認ください。
- 「久遠の理想」エリア
- 「進取の精神」エリア
- 「聳ゆる甍」エリア
- 企画展示室
早稲田大学歴史館開館5周年記念イベント-館長とめぐる歴史館-
開館5周年を記念して、歴史館館長の渡邉義浩(本学常任理事)が展示室をご案内いたします。当日は展示をご覧いただきながら、本学の歴史だけではなく、今後の早稲田大学が向かう方向性についてもお話しいたします。
館長による特別なギャラリートークです。ぜひこの機会に歴史館を訪れてみてはいかがでしょうか。すでにご来館いただいた方でも新たな発見があるはずです。用意するものは一切ありませんので、お気軽にお越しください。
- 日時:2023年3月20日(月)15:00~16:00
- 定員:20人(要事前申込・定員を超えた場合には抽選を行います)
申込期間:3月9日(木)12:00~3月14日(火)17:00 【※申し込みは終了しました。】- 集合場所:開始時間までに歴史館カフェテラス(1号館1階)にお集まりください
早稲田大学歴史館 Topics
2018年3月20日 早稲田キャンパス1号館1階に、学内3つ目のミュージアムとして開館しました。
2020年1月 10万人目の来館者にはミュージアムショップの看板商品「マスクメロン」が贈呈されました。
2020年12月 「WABOT-1」に代わり「WABIAN-RV」が登場。歴史館のフォトスポットにもなっています。
2021年3月20日 開館3周年。動画や360度VRコンテンツの公開にも取り組みました。
2022年7月 受験生に見て欲しい!早大生の活動スケジュールやメッセージの紹介ブースを設置。
2022年10月 歴史館募金がスタート。寄付者には『早稲田大学百五十年史』の贈呈も。
2022年12月 鉄道開設150周年および大隈重信没後100年を記念して、「高輪築堤」の石を設置。
掲載内容は公開当時の情報です。
これまでに開催した企画展示・テーマ展示
企画展示
2018年
- 早稲田大学歴史館開館記念企画展「東京専門学校に集った学生たち -在野精神の源流-」
- 新収資料展「資料が照らす昔日の早稲田」
- 秋季企画展「大山郁夫と学生たち-時代の中の「早稲田精神」」
- 冬季企画展「手紙 ~書翰が伝える偉人たちの絆~」(佐賀市大隈重信記念館巡回展)
2019年
- 春季企画展「時代のなかの大隈講堂」
- 新収資料展「資料に刻まれた早稲田の歴史」
- 秋季企画展「進取の精神の実践者」
2020年
- 企画展「海を渡ったサムライ ~ 朝河貫一」
- 秋季企画展「早稲田で学ぶ-時代のなかの学生と学問-」
2021年
- 早稲田大学・美濃加茂市文化交流事業共催展「墨伝う思い―書を通して知る文人 坪内逍遙 」
- 春季企画展「学生たちのいる風景――写真の中の早稲田 1882~2021」
- 企画展「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞 ―20年の歩み」
- 新収資料展「資料に映る折々の早稲田」
- 早稲田大学・美濃加茂市文化交流事業共催展「白石加代子と『百物語』の世界」
2022年
- 「没後100年記念展 大隈重信—後世に残した言葉」
- 春季企画展「早稲田の女子学生 今昔物語 since1921」
- 新収資料展「ご寄贈ありがとう展」
- 秋季企画展「早稲田のなかの沖縄―第7代総長大濱信泉と学生たち―」
- 早稲田大学・美濃加茂市文化交流事業共催展「墨痕に咲う―美濃の禅画の世界 白隠と仙厓と」
2023年
- 「『早稲田大学百五十年史』刊行記念展 ―― 年史が紡ぐ早稲田大学 —」
テーマ展示
- 2018年 「早稲田の政治家群像」
- 2019年 「早稲田の文学者たち」
- 2020年 「今に息づく早稲田建築」
- 2021年 「ワセダの漫画家たち」
- 2022年 「早稲田の言論人」
- 「白石加代子と『百物語』の世界」
- 「早稲田のなかの沖縄―第7代総長大濱信泉と学生たち―」
- 「没後100年記念展 大隈重信—後世に残した言葉」
- 「『早稲田大学百五十年史』刊行記念展 ―― 年史が紡ぐ早稲田大学 —」
- 「ワセダの漫画家たち」
- 「今に息づく早稲田建築」
早稲田大学歴史館
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学 早稲田キャンパス1号館1階
東京メトロ東西線「早稲田」駅 2・3A・3B 出口から徒歩5分
都電荒川線「早稲田」駅から徒歩5分
JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅(早稲田口)から都営バス「早大正門」行 終点下車徒歩1分
公式WEBページ・開館カレンダーはこちら