早稲田大学とUCLAの共同連携事業である柳井イニシアティブは、この度日本人文学研究に寄与するデジタルハブとなる研究リポジトリ「ジャパン・パスト&プレゼント(Japan Past & Present)」を構築しました。この研究者用ウェブサイトのさらなる拡充を主たる目的として、柳井正氏(株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)より、新たに3,100万米ドル(約45億円)の寄付を受けたことがこの度発表されました。
柳井氏からいただく新たな寄付金の大部分は、ジャパン・パスト&プレゼントを支援することになります。ジャパン・パスト&プレゼントは、日本人文科学研究における拠点として、UCLAとともに早稲田大学の地位を強化するだけでなく、この分野をグローバルに牽引していく多角的な取り組みです。世界中の研究者の拠点となり、日本人文科学を真にグローバルな分野として再構築する鍵となる本プロジェクトについて、UCLAならびに早稲田大学における柳井イニシアティブの取り組みをどうぞご期待ください。
これまでの主な取り組み:
柳井イニシアティブは、2014年にマイケル・エメリック(UCLA・本学)教授に対し、日本文学・文化の伝承と伝播を目的に資金提供を受け発足し、2020年には新たにUCLA及び本学に対し約33億円の寄付を受けたことで、次なるステージの展開として、研究交流やシンポジウムのほか、くずし字アプリケーションの開発をはじめ、日本の伝統文化を広めることを目的としたThe Art of the Benshi ツアーやエルヴィス・プレスリーを題材にした英語能Blue Moon Over Memphisの開催を行って参りました。
ジャパン・パスト&プレゼントの他、今後は従来のプロジェクトを発展させつつ、研究者のみならず、広く一般の方々にも有益となる事業の拡大を図って参ります。
柳井イニシアティブ公式ウェブサイト
https://yanai-initiative.ucla.edu/ja
関連記事
・柳井正氏、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)における日本人文科学の研究拠点を支援するため、3,100万米ドルを寄付