基幹理工学研究科 電子光システム学専攻

早稲田大学 基幹理工学研究科 電子光システム学専攻の修士論文題目を公開しております。
現在進行形の最新課題になりますので、産学連携の検討にご活用ください。

内容の詳細や関心のあるシーズがございましたら、産学官研究推進センターまでお問い合わせください。

2012年度

題目 指導教員(主査)
マンマシンインタフェースを対象とする動き特徴量を用いたCAMshiftによる実時間両手追跡 池永 剛
特徴領域と交差後予測に基づくパーティクルフィルタを用いた複雑環境における物体追跡 池永 剛
SPH法を用いた混相流解析プログラムの基礎的研究 伊藤 公久
MBE法を用いたナノストライプ(100)GaAs加工基板上のInAs量子ドットの配列制御に関する研究 宇髙 勝之
クレッチマン構造を用いた小型・高感度・1500nm帯動作ポリマー導波路型SPRセンサに関する研究 宇髙 勝之
シリコン細線導波路方向性結合器を用いた偏光無依存・低消費電力2×2光スイッチの研究 宇髙 勝之
化合物半導体高速光スイッチの高性能化と大規模化の研究 宇髙 勝之
溝構造の導入によるポリマー熱光学スイッチの低消費電力化の研究 宇髙 勝之
縦方向性結合器とマッハツェンダー型光スイッチを用いたポリマー3次元光回路の研究 宇髙 勝之
半導体増幅器(SOA)および長周期グレーティング装荷方向性結合器の作製 宇髙 勝之
GPUを用いた二分決定グラフの並列化に関する研究 木村 晋
暗い場面における人物検出精度向上のためのハイブリッド情報に基づく局所特徴の抽出 後藤 敏
奥行き情報を利用した多視点映像符号化向け圧縮アルゴリズム 後藤 敏
自由視点映像の実用化に向けた高品質Depth Map生成手法 後藤 敏
Ba1-x(Bi0.5Na0.5)xTiO3における高Ba組成での強誘電状態の結晶学的特徴 小山 泰正
Mn-Si合金に存在するν相の結晶学的特徴 小山 泰正
サムソン相に存在する巨大原子クラスターの形成 小山 泰正
強相関電子系Sr1-xNdxMnO3でのC型軌道整列状態に及ぼす酸素八面体の回転変位の影響 小山 泰正
混晶系強誘電体(1-x)Pb(Zn1/3Nb3/3)O3-xPbTiO3での低Ti組成域における誘電状態の特徴 小山 泰正
二次元強相関電子系Ca2-xNdxMnO4での軌道変調状態に及ぼすイオンサイズ効果の影響 小山 泰正
Au-Pd二元合金担持TiO2の電子状態解析 齊藤 良行
Fe-Cr2元系およびFe-Cr-X(X=Mo,Ni)3元合金の相分離過程初期のコンピュータ解析 齊藤 良行
Fe-Cr系合金の相分離挙動予測 齊藤 良行
Ni基超合金の耐熱コーティングに伴うボイドの挙動解析 齊藤 良行
アナタース型二酸化チタン光触媒のフッ素ドープによる電子状態解析 齊藤 良行
窒素ドープしたアナタース型及び、ルチル型二酸化チタンの電子状態解析 齊藤 良行
等方結晶粒成長および巨大ひずみ加工後における結晶粒成長予測 齊藤 良行
MEMS技術を応用した実用的高機能LCマイクロチップ 庄子 習一
遮光モールドを用いた低残渣膜UVナノインプリント技術 庄子 習一
ダイヤモンドへの低エネルギーイオン注入によるシリコン-原子空孔発光中心の規則配列作製に関する研究 谷井 孝至
リアルタイム1分子蛍光イメージング法を用いたナノホール内でのタンパク質間相互作用の解析に関する研究 谷井 孝至
一分子蛍光観察のための埋込型ナノ導波路の作製に関する研究 谷井 孝至
建築物のヘルスモニタリングのための層間変位センサの外乱光誤差除去に関する研究 谷井 孝至
酸化チタンの光触媒作用を用いた有機単分子膜の液中分解と細胞培養環境場での細胞接着足場改質に関する研究 谷井 孝至
層間変位センサの実建物への適用に関する研究 谷井 孝至
緑茶カテキンが癌細胞特異的に接着能を制御する作用機序に関する研究 谷井 孝至
位置情報送信のための室内低速照明光通信に関する一検討 松本 充司
可視光通信における外乱光の影響に関する研究 松本 充司
直射型室内光無線通信システムの有効活用の検討 松本 充司
AES暗号回路に対する2つのフォールト暗号文を用いた故障利用解析手法に関する研究 柳澤 政生
一枚画像から高周波成分を生成する画像拡大手法とそのハードウェア実装に関する研究 柳澤 政生
現画像の強調による鮮鋭な画像補間手法に関する研究 柳澤 政生
車車間・路車間共用通信システムに適した動的通信プロトコルに関する研究 柳澤 政生
2次元冷却原子系におけるダークソリトンの不安定性に対する数値計算法 山中 由也
ダークソリトンのある冷却原子系におけるゼロモードの役割 山中 由也
二重井戸型ポテンシャル模型における非平衡緩和過程の解析 山中 由也
冷却原子系における拡張Bose-Hubbard模型の解析 山中 由也
CaTiO3中におけるMnの局所構造解析 山本 知之
In2O3:(Mn,Fe)におけるMn,Feの電子状態解析 山本 知之
Pr1-xAxMnO3-δ(A=Ca,Sr)の電子状態解析 山本 知之
プロトンを含む地球マントル遷移層物質の第一原理計算 山本 知之
自己相似構造の数学的粗視化過程について 山本 知之
ナノワイヤショットキー障壁トンネルFETの作製とナノ構造における鏡像効果に関する研究 渡邉 孝信

2011年度

題目 指導教員(主査)
再構成型超解像の限界と非線形信号処理による打破 池永 剛
スラグ中のエトリンガイト再生成メカニズムの検討 伊藤 公久
ニオブ炭窒化物の熱力学的性質の測定 伊藤 公久
拭いを施した日本刀の表面分析 伊藤 公久
水蒸気吹き付けによるスラグフォーミング抑制法の検討 伊藤 公久
アポダイズグレーティングの導入によるSi導波路バンド選択型インターリーバフィルタの特性改善に関する検討 宇髙 勝之
ポリマー導波路型クレッチマン構造による小型・高感度・1500nm帯動作SPRセンサに関する研究 宇髙 勝之
光論理ゲート素子に向けたポリマーリング共振器型波長選択フィルタに関する研究 宇髙 勝之
縦方向性結合器とマッハツェンダー型光スイッチを用いたポリマー3次元光回路の研究 宇髙 勝之
縦方向積層リング共振器型光バッファの遅延特性とa-Si:H直線導波路の低損失化についての検討 宇髙 勝之
半導体光増幅器(SOA)および長周期グレーティングを装荷した非線形方向性結合器による全光3R再生デバイスに関する研究 宇髙 勝之
微細化カーボンナノチュ-ブ含有スロット導波路の作製に関する研究 宇髙 勝之
ダイヤモンド電気二重層トランジスタの作成及びバイオセンサー応用 川原田 洋
Pd3A11-xVx合金(x=0.7)における相分離と規則化 小山 泰正
強相関電子系Ca1-xPrxMnO3における電荷・軌道整列状態の結晶学的特徴 小山 泰正
混晶系強誘電体PMN-xPTの低PT組成域での強誘電状態の特徴 小山 泰正
単純ペロブスカイト型Mn酸化物Ca1-xLaxMnO3における軌道整列と反強磁性秩序 小山 泰正
Au-Pdの二元金属をコーティングしたTiO2の電子構造解析 齋藤 良行
Cahn-Hilliard方程式によるFe-Cr系合金の相分離挙動予測 齋藤 良行
Ni基超合金の耐熱コーティングに伴うボイドの挙動解析 齋藤 良行
ルチル型酸化チタン光触媒の電子状態解析及び元素ドープ量の最適化 齋藤 良行
巨大ひずみ加工された材料の結晶粒成長挙動の予測 齋藤 良行
石鹸泡の実験的構造解析 齋藤 良行
硫黄、窒素ドープアナタース型およびルチル型二酸化チタンのバンド構造の比較 齋藤 良行
脳波と心拍による感情識別手法に関する研究 柳澤 政生
一次元光学格子中における中性冷却Bose原子気体系の非平衡緩和過程 山中 由也
光学格子中の2成分擬一次元系に対するBose-Hubbardモデル 山中 由也
BaTi1-xFexO3-δにおける磁化-誘電特性及びFeの局所環境の解析 山本 知之
Fe, Co, Ni添加LaGaO3における添加元素の局所構造解析 山本 知之
Ga添加Ba2In2O5の結晶構造に及ぼすGa添加の影響 山本 知之
La1-x Ax MnO3-δ(A=Ca, Sr)におけるMnの電子状態解析 山本 知之
Tiを添加したA2SnO4(A=Ca, Sr, Ba)の発光特性評価 山本 知之
X線吸収端近傍構造測定によるMn, Fe添加Bi4Ti3O12におけるMn, Feの局所構造解析 山本 知之
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる