早稲田大学のSDGs CAMPUS NOW No.243 2022/04

SPECIAL INTERVIEW

特集 早稲田大学のSDGs

学生のSDGs
  • 持続可能な地球社会に向け次世代型のエネルギー利用を研究
    大学院先進理工学研究科 応用化学専攻 修士2年 関根 泰研究室 重本 彩香さん
  • より良い食や栄養のために身近な課題からプロジェクトを立ち上げ
    国際教養学部2年 ICC(異文化交流センター)学生スタッフ 遠藤 優貴さん
  • 現代日本のSNS カルチャーが及ぼすフードロスへの影響を分析
    政治経済学部3年 有村 俊秀ゼミ 柳場 玲奈さん
  • 地方都市が抱える人口課題に対し、チームでアプローチ
    文化構想学部3年 島野 夏帆さん
早稲田大学のダイバーシティ推進
  • 〝誰もが活躍する〟環境の実現を目指して
    ダイバーシティ推進室室長 所 千晴(理工学術院 教授)
  • SDGsとカーボンニュートラルの実現に向けて
    Waseda Carbon Net Zero Challengeプログラムコーディネーター 林 泰弘(理工学術院 教授)

Rising Star -活躍するワセダ人-

  • 皆が使うロータリーは 皆できれいに
    ロータリーの会 幹事長 政治経済学部2年 末永 誠悟さん
  • 環境という社会基盤から人々を支える
    環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 五味 俊太郎さん

WASEDA Lab 研究者たちの挑戦

  • 多様性のある教育環境が国際社会の根幹を支える  国際学術院 教授 黒田 一雄

大人の大学

  • 謎に満ちた 、記憶のメカニズム 人間科学学術院 准教授 杉森 絵里子

Campus Life

  • こんな授業!どんなゼミ?: Academic Writing and Discussion in English α52
  • 研究まっしぐら:大学院商学研究科 修士課程 2年 李 春江
  • 私のワセメシ:フランス食堂 montée
  • ぴーぷる:早大野球部Wエース  徳山壮磨選手、西垣雅矢選手 プロ一軍での活躍誓う
  • サークル紹介:早稲田大学落語研究会

News&Trend

 

PDFをダウンロード

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる