10月21日、早稲田大学創立記念日イベント

学生・校友・一般すべての方が参加可能!

今年は授業日のため、ワセダらしい創立記念日イベントを実施します!
学生・校友・一般すべての方が参加可能です。授業の合間などに、ぜひお立ち寄りください。

早稲田フォトコンテスト

学生会館アトリウムにて、早稲田の歴史的写真および学生から応募された現在の写真を並べた写真展を行います。『早稲田キャンパス風景』・『わたしの好きな早稲田』という2つのテーマで学生の皆さんから写真を募集します。詳細はこちら

展示日時:10月17日~26日 学生会館開館時

場所:戸山キャンパス 30号館 学生会館 2階アトリウム

問い合わせ先:学生部学生生活課 TEL 03-3202-0706

111021_stu

WAVOC東日本大震災復興支援の取組み

学生メッセージと映画「六ヶ所村ラプソディー」上映

放射能を浴びる危険と常に隣り合わせで生きる村人たちの姿を通して、日本のエネルギーについて、僕たち母国の未来について、みんなで一緒に考えてみませんか?

時間:10時20分~13時00分

災害復興支援ボランティアの写真パネル展示

時間:10時20分~18時00分

場所:大隈大講堂及び2階ロビー ※入場自由

問い合わせ先:平山郁夫記念ボランティアセンター TEL 03-3203-4192

創立記念日記念 応援部 アニバーサリー ステージ

111021_ath

リーダー・吹奏楽団・チアリーダーズがスペシャルなステージをお届けします。
肩を組みながら校歌を歌おう!

時間:12時20分~12時45分

場所:10号館前広場

問い合わせ先:競技スポーツセンター TEL 03-5286-3757
詳細はこちら

 

早稲田大学創立記念日イベント×ICC地方文化紹介企画
佐賀がばいよかとこカフェ ~ 大隈重信生誕の地を知ろう ~
「10月21日はどこさん行くね。佐賀がばいよかとこカフェでよかろうもん!!」

「がばいよかとこ」は佐賀弁で「すごくいいところ」の意味。10月21日の早稲田大学創立記念日、ICCでは創設者・大隈重信生誕の地である佐賀の魅力に触れるカフェスタイルイベントを開催します。

会場では、焼物で有名な有田や伊万里、あの吉野ヶ里遺跡など、佐賀の観光スポットを紹介。佐賀に行ってみたい方、佐賀のことをよく知らない方は観光パンフレットやDVDで要チェック

佐賀の名菓を食べながら、魅力に触れてくんしゃい

佐賀がばいよかとこカフェサポーター募集

佐賀県出身者や佐賀と縁のある方、「がばいばあちゃん」が好きな方など、サポーターを大歓迎! まずはICCまでメールで連絡を。
[email protected] 「件名:佐賀カフェサポーター」

時間:13時00分~16時15分

場所:ICCラウンジ(7号館1階) ※入場自由

問い合わせ先: 国際コミュニティセンター TEL 03-5286-3990

早稲田大学デジタル歴史館ダイジェスト版上映

早稲田大学の歴史を伝える名場面を動画で紹介するデジタル歴史館。「創立者大隈重信」「本学を訪れた人々」「記念事業」の合計30分間の映像を繰り返し上映します。

PCにてデジタル歴史館の閲覧体験

時間: 13時30分~18時00分

場所:大隈大講堂及び1階ロビー ※入場自由

同時中継:所沢キャンパス 100号館第1会議室
本庄キャンパス 93号館2階 レクチャールーム1
北九州キャンパス 大学院情報生産システム研究科1階 学生ロビー

問い合わせ先:文化推進部 TEL 03-5272-4783

創立記念日限定キャンパスツアー
「早稲田トリビア・クイズ・キャンパスツアー
ワセダ創立の歴史と魅力に触れよう!」

111021_koho

キャンパス内をツアーしながら、ワセダのトリビア・クイズに挑戦! ツアーガイドが繰り出すワセダの歴史に関わる難問・奇問に挑戦してみませんか?

時間:14時45分~15時45分

場所:早稲田キャンパス内

申込方法:先着順、お申し込みはこちらから

問い合わせ先:キャンパスツアー受付 TEL 03-5286-1276

創立記念日 記念講演 講談「大隈重信」

創立記念日の記念講演として講談「大隈重信」を上演します。早稲田大学の創設者である大隈重信の生涯を、歯切れ良く語る神田陽司師匠の講談でお楽しみください。

演目:講談「大隈重信」

講談師:神田 陽司(第一文学部卒、平成2年講談師・二代目神田山陽に入門、平成15年真打昇進)

時間:14時45分開演(14時15分受付開始)

場所:早稲田キャンパス9号館5階 第一会議室

定員:50名(入場無料、申込み先着順)
※学生を優先しますが、どなたでもご参加できます。

電話による申込:早稲田大学社会連携推進室 講演会受付係 TEL 03-5286-8334

メールによる申込:
件名を「大隈重信講談」とし、下記事項をご記入のうえ送信してください。
送信先: [email protected]
(1)氏名(フリガナ)
(2)年齢、性別
(3)e-mailアドレスまたは電話番号
(4)学生の方は学部、学年
(5)複数でご参加の場合は合計人数

問い合わせ先:早稲田大学社会連携推進室 講演会受付係 [email protected] TEL 03-5286-8334

早稲田文化芸術週間2011
イクメンによるワークライフバランス講座
~ファザーリングが社会を変える~

ご自身も1女2男の父親でいらっしゃるイクメンで、全国各地で多彩な活動を続ける安藤哲也氏を講師にお招きします。「イクメンとは?」「ファザーリング(父親業)とは?」「仕事と家庭の両立(ワークライフバランス)とは?」就職、仕事、結婚、子育て、あなたのこれからの人生設計に必要なこと、学んでみませんか?

講師:安藤哲也氏(NPO 法人 Fathering Japan代表理事)

時間:16時30分~18時00分(開場16時00分)

場所:大隈小講堂 ※入場自由

同時中継:所沢キャンパス 100号館第1会議室
本庄キャンパス 93号館2階 レクチャールーム1
北九州キャンパス 大学院情報生産システム研究科1階 学生ロビー

早稲田文化芸術週間2011の詳細はこちら

問い合わせ先:男女共同参画推進室 TEL 03-5286-8572

実践型産学連携プロジェクト
プロフェッショナルズ・ワークショップ シンポジウム
~社会連携が創り出す新しい教育のカタチ~

学生が企業人=プロフェッショナルと一緒になってワークショップを立ち上げ、グループワークを行いながら課題解決法を探る、まったく新しい教育プログラムであるプロフェッショナルズ・ワークショップの活動実績を、広く知っていただく機会として本シンポジウムを実施します。詳細はこちら

時間:18時00分~19時45分

場所:27号館小野記念講堂 ※入場自由

同時中継:所沢キャンパス 100号館第1会議室
本庄キャンパス 93号館2階 レクチャールーム1
北九州キャンパス 大学院情報生産システム研究科1階 学生ロビー

問い合わせ先:プロフェッショナルズ・ワークショップ クロスファンクショナルチーム
[email protected]

売店・食堂キャンペーン

学内の主要売店・食堂、周辺商店会にて「創立記念日キャンペーン」を実施します!!

Uni.Shop&Cafe125

ショップの全品、カフェの全メニュー10%オフ!(ネット販売除く)

生協

文庫・新書 15%オフ!
カレーMサイズを通常252円を129周年記念で129円!

早稲田11号館ファミリーマート

「おでん」購入の先着100名に「おでんうどん」をプレゼント!

早稲田26号館レストラン西北の風(教職員レストラン)と、本庄93号館レストラン馬車道

11時~15時に食事注文の方にソフトドリンク1杯サービス!

早稲田大隈会館内「楠亭」

「Bランチ」で特別料理「ジャンボエビフライタルタルソース」を提供。値段据え置きでボリュームアップ

戸山31号館ミルクホール

カフェコーナーメニュー、メロンパン各種、フォカッチャ各種 100円!

戸山セブンイレブン学生会館店

おでん2個以上お買い上げのお客様 先着130名

”早稲田オリジナル携帯ストラップ”もしくは”アニメフィギュア+ペプシコーラセット”をプレゼント

*内訳 携帯ストラップ:100個/フィギュア+ペプシセット30個

西早稲田63号館 ROHM SQUARE Cafe

11時~15時に定食メニュー注文の方にライス大盛り無料!

西早稲田 タリーズコーヒー早大理工店

期間:10月21日~31日

内容:①1000円~3000円のイベントバック販売
②780円の新ビーンズ(簡易コーヒー)ご購入のお客様先着300名様に記念のストラップとドリンクフリーチケットプレゼント

大学周辺商店会・西門商店会

缶ドリンクサービス

問い合わせ先:総務部総務課 TEL 03-3203-4333

 

以上

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる