企業・自治体・団体の課題に学生が取り組む!
プロフェッショナルズ・ワークショップ 2011年度始動のお知らせ
2011/07/04
早稲田大学が、産官学連携の新しい形を目指して2007年度より取り組んでいるプロジェクト「プロフェッショナルズ・ワークショップ」。5年目となる2011年度の活動が開始します。
プロフェッショナルズ・ワークショップとは
『企業/自治体/団体と学生が大学の資産を活用しつつ、共通する1つの目的をもってプロジェクトを遂行する』という産官学連携の新しい形を目指した取り組みです。
企業/自治体/団体が実際に抱える課題を解決するため、学生と企業/自治体/団体のプロフェッショナルたちがワークショップを立ち上げ、大学の資産(知的財産・校友ネットワーク)を活用しながらグループワークを行い、プロジェクトを遂行します。
2011年度の連携企業/自治体/団体、およびワークショップテーマ
連携企業/自治体/団体名 | テーマ | WS実施日程 |
木島平村 | 信州木島平発!!日本のふるさと農山村の再生!! | 7/1~9/18 |
ANA総合研究所 | あなたの考える栃木県足利市の観光と地域活性化の提案を!! | 5/11~9/7 |
NEC(日本電気株式会社) | クラウド時代の新しい生活者向けサービス・アプリケーションの企画~「C&Cクラウド・ライフスタイル(仮称)」を皆さんで創り出そう!~ | 8/5~9/21 |
JAXA(宇宙航空研究開発機構) | Mission X(NASA 主導国際教育プログラム)を活用して、東日本大震災の復興支援特別プログラムを企画・実施しよう!! | 7/8~10/7 |
KUMON(日本公文教育研究会) | KUMONのブランドイメージについて徹底的に調査! 調査結果を基に「ブランドを高めるネットワーク構築」についての提案を!! | 7/6~9月中旬 |
Jリーグ | Jリーグ版「よのなか」科を早稲田大学の学生の知恵とネットワークを結集して広くよのなかに展開せよ。(仮称) | 8月上旬~9月下旬(調整中) |
日産自動車 | 「移動を刺激するための通信」、「将来世代向け環境コミュニケーション」についての提案を! | 7/9~10/26 |
プロフェッショナルズ・ワークショップの効果
プロフェッショナルズ・ワークショップを通じて、それぞれ以下の効果を得ることを目指します。
学生
・企業/自治体/団体のプロフェッショナルとの各種活動を通じた実践的な社会体験
・グループワークを通じたコミュニケーション能力の向上
企業/自治体/団体
・学生の斬新なアイディアや大学の持つ知的財産を活用し、自らの抱える課題を解決
・ワークショップの活動を通じた企業/自治体/団体ファンの獲得
・大学とともに教育活動にかかわる社会貢献活動
大学
・学術院・研究所など組織の垣根を越えた学内資源を提供
・新たな「学びの場」の創出
ご参考 過去のワークショップ連携企業/自治体/団体
2007年度:日産自動車
2008年度:ANA総合研究所、NEC(日本電気株式会社)、日産自動車
2009年度:ANA総合研究所、アップルジャパン、NEC(日本電気株式会社)、木島平村、
東京アパッチ(YouToo共催)、KUMON(日本公文教育研究会)、日産自動車
2010年度:ANA総合研究所、アップルジャパン、NEC(日本電気株式会社)、木島平村、
Jリーグ(YouToo共催)、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、 KUMON(日本公文教育研究会)、日産自動車
以 上