X線天文衛星ASTRO-H、打上げ成功 本学の片岡研究室も参加

X線天文衛星ASTRO-H、打上げ成功

X線天文衛星ASTRO-H を載せたH-IIAロケット30号機が、2016年2月17日17時45分00秒(日本標準時)、種子島宇宙センターから打ち上げられました。このミッションには本学の理工学術院(先進理工学部応用物理学科)片岡 淳(かたおかじゅん)教授も開発メンバーとして参加しています。

20160219_1

ロケットは計画通り飛行し、打上げ後約14分15秒にASTRO-Hを正常に分離した事を確認しました。なお、ロケット打上げ時の天候は晴れ、北西の風(5.1m/s)、気温10.9℃でした。電波は、同日19時40分に内之浦局で受信し、太陽電池パドルの展開が正常に行われたことを確認しました。 2月17日現在、衛星の状態は正常です。

名称は「ひとみ」に決定

20160219_2また、ASTRO-Hの名称を「ひとみ」と命名しました。「ひとみ」という名称は、「ひとみ」(ASTRO-H)が「熱い宇宙の中を観るひとみ」であることに由来します。「ひとみ」はこれから約3ヶ月かけて初期立ち上げや機器の調整、それに続く試験観測などを終えると、世界に公開された天文台として活躍します。 「ひとみ」は、「熱く激しい宇宙に潜む物理法則を知りたい!」という世界の研究者の熱い期待を一身に背負っています。

ASTRO-Hの打ち上げは無事完了しましたが、衛星ミッションはこれからがスタートです。このミッションはJAXA、NASAをはじめ、国内外の大学、研究機関から250 人を超える研究者が参加して開発されたX線天文学の旗艦ミッションです。本学も我が国のX線天文学の発展に参加し、よりいっそうの貢献をしてまいります。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる