新宿消防署長より商学部生に感謝状
勇気ある行動で火災の拡大を未然に防ぐ
2025年8月5日、早稲田大学商学部1年の横山 暁大(よこやま あきひろ)さんが、新宿消防署長より感謝状を授与されました。横山さんは、キャンパス内の教室で発生したモバイルバッテリーの発火にいち早く対応し、大きな事故を未然に防いだとして、その勇気ある行動が評価されました。
教室内で火災が発生したのは2025年7月16日(水)。早稲田キャンパス内の教室で期末試験が行われていた最中、クラスメイトのモバイルバッテリーから突然煙が立ちのぼりました。
その場に居合わせた横山さんはモバイルバッテリーの発火を確認するとすぐに教室を出て、近くの消火器を探し、持ち戻って初期消火にあたりました。冷静かつ迅速な対応により、火はほどなく鎮火。大きな事故には至らず、居合わせた学生・教職員に怪我はありませんでした。
とっさの判断で体が動きました
横山さんは当時の状況について
「火を消さなくては、という思いだけで体が動きました。普段から消火活動に関わっていたわけではありませんが、小学生の頃に地元の防災訓練で消火器を使った経験がありました。とっさの判断でしたが、大きな被害が出なくて本当によかったです。」と語ってくれました。
新宿消防署からは
「この頃、モバイルバッテリーによる火災事故が増えています。消防署では大きな火事になってからの出動となることもあり、横山さんのように即座に行動に起こせることは素晴らしいです。」とのコメントがありました。
大学としても、今回の横山さんの勇敢な行動に心から敬意を表するとともに、その冷静な判断力と行動力を誇りに思います。
すべての学生・教職員が安心・安全に過ごせる環境づくりを大学全体で支えてまいります。
=====
早稲田大学では、学生の皆さんに安心・安全な学生生活を送っていただくための情報を、在学生向けWebサイト「Support Anywhere(サポエニ)」にて提供しています。緊急時の対応や防災情報も掲載されていますので、ぜひご確認ください。