• Featured Article

学生を支える図書館スタッフ(2)

特集:図書館での学び、叡智との出会い

  • #学生の活躍

Wed 07 May 25

特集:図書館での学び、叡智との出会い

  • #学生の活躍

Wed 07 May 25

学生が図書館を使いこなせるよう活用のノウハウを共有する

図書館利用者の悩みを解消するレファレンスカウンター

図書館 利用者支援課員 蓮沼明子

図書館利用者支援課のスタッフ一同(右から5番目が蓮沼)<br />
撮影=早稲田キャンパス 中央図書館 参考図書エリア

図書館利用者支援課のスタッフ一同(右から5番目が蓮沼)
撮影=早稲田キャンパス 中央図書館 参考図書エリア

図書館利用者支援課員として主に利用者向けサービスを提供しています。窓口およびオンラインでのレファレンス相談受付、LAのサポート、イベントや講習会の実施など、業務内容は多岐にわたります。

レファレンスカウンターでは、レポート作成や学習・研究に必要な資料の検索方法や資料の紹介などを行い、その後の学びにつながるようなコミュニケーションを心がけています。質問内容は基礎的なものから研究レベルのものまで幅広く、ケースによっては私たちが時間をかけて調査を行った後に回答することもあります。

授業開始時期の新入生歓迎イベント「ライブラリー・ウィーク」では、図書の展示をはじめ毎回趣向を凝らしたさまざまな企画を通じて学生が図書館の魅力に触れる機会を提供しています。この時期は図書館の利用方法を楽しく学べる「セルフツアー」にも多くの学生が参加しています。定期的にワークショップも開催し、図書や学術雑誌、新聞記事の活用方法、就職活動に役立つ資料の探し方、電子資料やツールの使い方などを案内しています。対面での活動のほか、時間や場所を問わず学習できるWaseda Moodle上での図書館動画コンテンツも充実させています。

長い歴史とともに蓄えられた蔵書と多彩な機能を備える早稲田大学の図書館では、手厚い利用案内が欠かせません。学生が図書館を使いこなし、成長できるよう、多角的なサポートを提供していきたいと考えています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる