会場が変更になりました。
- 種目:地域ケア政策ネットワーク・早稲田大学比較法研究所共催 シンポジウム
認知症高齢者による他害リスクの社会化 - 日時:2016年3月8日(火)13:00~16:15
- 場所:早稲田キャンパス8号館1階106教室
- パネル報告
・民法学からの検討[1]-認知症高齢者の行為と第三者後見人の賠償責任の課題(仮題):上山 泰(新潟大学法学部教授)
・民法学からの検討[2]-認知症高齢者の行為と家族の賠償責任の課題(仮題):米村 滋人(東京大学法学部准教授)
・社会保障法学からの検討[1]-総論的考察(仮題):菊池 馨実(早稲田大学法学学術院教授)
・社会保障法学からの検討[2]―社会化の可能性と課題(仮題):嵩 さやか(東北大学大学院法学研究科教授) - 総合討論
・認知症高齢者による他害リスクの社会化をめぐる課題(仮題):パネリスト全員 - 事前予約制とさせていただいております。
ご参加のお申し込みは、①お名前、②ご所属を以下のいずれかの方法でお知らせください。
Eメール:[email protected]
お電話:03-3208-8610 - お申し込みの際にいただいた個人情報は、シンポジウムの実施・運営以外には使用いたしません。
- 問合せ:比較法研究所 03-3208-8610 [email protected]
http://www.waseda.jp/folaw/icl/ - シンポジウム詳細