2021年3月11日に発生より10年を迎えた東日本大震災。早稲田大学は特設WEBサイト『10 YEARS SINCE 東日本大震災 ‐研究、教育、貢献で考える 早稲田大学と震災の記録‐』を2021年3月11日(木)にグランド・オープンいたしました。特設サイトより、1つの記事をピックアップして紹介します。
特設WEBサイトはこちら⇒
ARTICLE
支援の絆を断ち切らないために
“早稲田型”の震災復興支援ボランティアを目指して
早稲田大学において学生たちのボランティア活動をサポートし、実践的な学びの場を提供している平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)。東日本大震災発生直後、被災地への学生派遣を指揮した外川隆元事務長は、「混乱の中で手探りをしながら、活動を試行錯誤してきた」と当時を振り返る。震災から10年、ボランティアのあり方は、どのように変遷していったのだろうか。
特設WEBサイト
『10 YEARS SINCE 東日本大震災 ‐研究、教育、貢献で考える 早稲田大学と震災の記録‐』