早稲田大学 先進理工学研究科 ナノ理工学専攻の修士論文題目を公開しております。
現在進行形の最新課題になりますので、産学連携の検討にご活用ください。
内容の詳細や関心のあるシーズがございましたら、産学官研究推進センターまでお問い合わせください。
題目 | 指導教員(主査) |
---|---|
シアル酸含有糖鎖修飾電界効果トランジスタによるニホンニワトコレクチンおよびインフルエンザウイルスヘマグルチニンの検出 | 逢坂 哲彌 |
ポリエチレンイミン修飾マグネタイトナノ粒子のがん細胞への取り込みと磁気ハイパーサーミアへの応用に向けたin vitro評価 | 逢坂 哲彌 |
アルミニウムドープダイヤモンドの合成による特性評価及びボロンドープダイヤモンド超伝導特性 | 川原田 洋 |
ダイヤモンド表面修飾のバイオ・エレクトロニクス応用 | 川原田 洋 |
ボロンデルタドープチャネルを用いたカルボキシル基終端ダイヤモンド電解質溶液ゲートFETの開発 | 川原田 洋 |
真空紫外光吸収測定を用いたカーボンナノチューブの成長過程解析 | 川原田 洋 |
長尺高密度カーボンナノチューブフォレストを用いたSG-FET | 川原田 洋 |
分子線エピタキシーを用いたダイヤモンド上の窒化アルミニウム成長 | 川原田 洋 |
MEMSパッケージングのためのサブミクロン金粒子を用いた低温接合・封止技術 | 庄子 習一 |
細胞のリアルタイムアポトーシス解析に向けたマイクロスケールデバイスの構築 | 庄子 習一 |
三次元LSIインターコネクタを目的としたハイブリッド接合技術 | 庄子 習一 |
生化学・再生医療応用を目的とした機能的3次元マイクロ流体デバイスの開発 | 庄子 習一 |
電気泳動分析を目的としたAuマイクロドットアレイポリマーマイクロチップの試作 | 庄子 習一 |
インピーダンスEQCM法によるSi薄膜電析プロセスの解析 | 本間 敬之 |
電析法によるBiTe系熱電変換素子の作製及びその特性向上の検討 | 本間 敬之 |
モーションキャプチャを用いた羽ばたきロボットの翼運動解析 | 渡邉 孝信 |
飛翔昆虫型ロボットの羽ばたき運動制御に関する研究 | 渡邉 孝信 |
分子動力学法によるSiナノ構造体のフォノン分散関係に関する研究 | 渡邉 孝信 |
立体構造Siにおけるシャドーイング効果及びSi(111)表面へのNiイオン照射過程のSTM観察 | 渡邉 孝信 |
題目 | 指導教員(主査) |
---|---|
高密度配列形成に向けた(3-mercaptopropyl)trimethoxysilane修飾基板上へのFePtナノ粒子の固定化 | 逢坂 哲彌 |
糖鎖修飾電界効果トランジスタを用いたインフルエンザウイルスヘマグルチニンの検出 | 逢坂 哲彌 |
TaC(100)のHREELSとAESによる表面研究 | 大島 忠平 |
ダイヤモンドのパワーデバイス応用のためのMOSFET低損失化及び界面準位評価 | 川原田 洋 |
超伝導ダイヤモンドによるNIS接合作製及びダイヤモンド上へのALD-A12O3膜形成 | 川原田 洋 |
薄膜ボロンドープ層をチャネルに用いたダイヤモンドFETの電気特性評価 | 川原田 洋 |
三次元強相関電子系Sr1-xNdxMnO3における軌道整列と反強磁性秩序 | 小山 泰正 |
Fabrication of Functional Polymer Microdevices Based on Surface Modification Technologies | 庄子 習一 |
SIZE-ORIENTED PASSIVE DROPLET SORTING USING MICRO GUIDE GROOVE STRUTURE | 庄子 習一 |
アモルファスフッ素樹脂マイクロウェルアレイを用いた単一細胞のリアルタイム分泌解析 | 庄子 習一 |
実用化に向けたパッシブ血球分離チップの開発 | 庄子 習一 |
真空紫外光・ギ酸を併用した表面処理によるフラックスレスフリップチップ接合の研究 | 庄子 習一 |
水平型空気圧バルブを応用した高機能マイクロ液滴ハンドリングデバイスに関する研究 | 庄子 習一 |
大面積微細構造転写を目指したUVインプリントプロセス開発 | 庄子 習一 |
ナノギャップ電極を用いたポリジアセチレンの高次構造変化と電気特性の相関性解析 | 本間 敬之 |
ラテラル方向へのめっき優先成長メカニズムの解析とナノギャップ電極形成への応用 | 本間 敬之 |
無電解析出反応における還元剤ヒドラジンと次亜リン酸の相互作用の密度汎関数法による解析 | 本間 敬之 |
題目 | 指導教員(主査) |
---|---|
イオン液体中で合成したFePtナノ粒子の表面改質及び細胞への取り込み評価 | 逢坂 哲彌 |
マグネタイトナノ粒子のがん細胞への取り込みと発熱によるがん細胞殺傷効果の評価 | 逢坂 哲彌 |
単原子電子源の電子顕微鏡への応用 | 大島 忠平 |
金属グリッド上のグラフェン自己保持膜の解析 | 大島 忠平 |
多層カーボンナノチューブの多層電気伝導特性の評価 | 川原田 洋 |
カルボキシル基終端ダイヤモンドにおける生体分子検出及びナノダイヤモンドの表面機能化 | 川原田 洋 |
部分フッ素終端ダイヤモンド表面における高感度DNAミスマッチ検出およびアプタマーを介したATP検出 | 川原田 洋 |
超伝導ダイヤモンドにおける超伝導転移温度の膜厚依存性及び結晶構造の評価 | 川原田 洋 |
水素終端(111)面を利用したダイアモンドMOSFETの出力特性向上 | 川原田 洋 |
ダイヤモンドのパワーデバイス応用に向けたシリコン終端の形状および評価 | 川原田 洋 |
ダイヤモンドを用いた超伝導デバイス作製・評価 | 川原田 洋 |
強相関電子系Mn酸化物Ca2-xPrxMnO4におけるハーフドープ領域付近の結晶学的特徴 | 小山 泰正 |
サブミクロンAu粒子を用いた低温接合とそのMEMSパッケージングへの応用 | 庄子 習一 |
小型UVロールインプリント装置による高精度・高スループットナノパターン形成に関する研究 | 庄子 習一 |
高速・高分離能分析を実現するMEMSマイクロ流体チップ | 庄子 習一 |
極微少量液滴生成・導入のための流体精密制御システムの研究 | 庄子 習一 |
金ナノドットを用いた高速DNA電気泳動マイクロチップ | 庄子 習一 |
スタンドアローン多機能マルチマイクロ流体システム | 庄子 習一 |
構造ヘルスモニタリングにおける光位置センサの応用に関する研究 | 谷井 孝至 |
電解効果トランジスタのチャネル不純物位置制御による電気的特性ばらつき抑制に関する研究 | 谷井 孝至 |
UVナノインプリントを用いたゼロモード動波路の作製に関する研究 | 谷井 孝至 |
Fabrication and initial deposition analysis of electroless NiP nanoimprinting mold replicated from SAM modified nanopatterns | 本間 敬之 |
無電解金めっきの錯形成および界面反応機構の理論的解析 | 本間 敬之 |
電子線描画法を用いた電析CoPtドットアレイの超微細化形成に関する研究 | 本間 敬之 |
室温イオン液体を用いた電析法によるSi薄膜およびマイクロ・ナノピラーアレイの作製 | 本間 敬之 |
ボースアインシュタイン凝縮中の渦の不安定性に対する温度効果 | 山中 由也 |
光学格子中の2成分ボース粒子混合系における超流動-Mott絶縁体相転移 | 山中 由也 |
Bose-Einstein凝縮におけるNelson確率過程量子化法を用いたトンネル時間の解析 | 山中 由也 |
希薄磁性体In2O3:(Mn, Fe)におけるMn, Feの電子状態解析 | 山本 知之 |
Pr1-xAxMnO3-δ(A=Ca, Sr)の電子状態に関する分光学的研究 | 山本 知之 |
第一原理計算による希土類元素添加CeO2における酸素イオン伝導機構 | 山本 知之 |
分子動力学シミュレーションによるSiナノ構造中のフォノンの挙動及び熱輸送に関する研究 | 渡邉 孝信 |
トンネルFETのTCADシミュレーションとSiナノワイヤFETの作製と電気特性に関する研究 | 渡邉 孝信 |
ドーパントイオン可視化に向けたSi表面不活性化技術の開発 | 渡邉 孝信 |