文部科学省の「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」に、早稲田大学から下記プログラムが採択されました。「大学教育推進プログラム」は、各大学等における学士力の確保や教育力向上のための取り組みの中から、達成目標を明確にした効果が見込まれる取り組みを選定し、広く社会に情報提供するとともに、重点的な財政支援を行うことにより、わが国の高等教育の質保証の強化に資することを目的する事業です。採択は本学を含め30件(申請は298件)でした。
- 実施機関:早稲田大学
- 取組名称:全学規模で行う学術的文章作成指導
- 概要:学術的文章の作成能力を、全ての学問領域に通じる大学生基礎力と位置づけ、全学規模で実施するものである。初年次教育の一環として、早稲田大学の初年次対象者約9,800人に資することを目標としている。教員が大学院生を指導し、大学院生が大学生を指導するという二重構造の指導体制をとることにより、eラーニング形式で大学生に対する個別指導を実現する。