大学総合研究センターでは、Waseda Vision 150に掲げられた、核心戦略3「教育と学修内容の公開」および核心戦略4「対話型、問題発見・解決型教育への移行」「Good Practice」の整理および普及・展開PJに関連し、教職員が「教える」ことについて自由に語り合う場として、“Faculty Cafe”を開催いたします。
2018年度第3回の“Faculty Cafe”では、2017年度「米国協定大学を利用したファカルティ・ディベロップメント(FD)プログラム」(UWFD)参加者による成果報告を実施します。
2018年度春学期に授業をご担当された教員のうち、3名の方に研修成果を反映された授業の取り組みを紹介いただきます。
また、発表後は、上記プログラム参加者全員(ただし、発表者3名は除く)によるポスターセッションも行い、研修成果のまとめを行います。
2018年度本プログラム参加候補者ならびに今後の参加にご関心がある方は、是非ご参加ください。
第3回 Faculty Cafe
【日時】2018年7月31日(火)16:30-18:00
【会場】早稲田キャンパス7号館305教室(https://goo.gl/dkNSAe)
【対象】早稲田大学教職員
【申込】申請フォーム(https://goo.gl/eZ1B5c)よりお申込みください。
【概要】16:30~16:35 趣旨説明
16:35~17:05 発表タイトル「私の授業~UWFDを経て~」
※発表者3名:
青木則幸(法学学術院教授)
トンプソン美恵子(日本語教育研究センター准教授)
川瀬彩耶(理工学術院講師)
17:05~17:15 休憩
17:15~17:45 ポスターセッション(ただし、発表者3名は除く)
17:45~18:00 ラップアップ
【お問い合わせ】
◆ 早稲田大学 大学総合研究センター
Center for Higher Education Studies, WASEDA University
TEL:03-3203-6314 E-mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆核心戦略3「教育と学修内容の公開」
核心戦略4「対話型、問題発見・解決型教育への移行」
「Good Practice」の整理および普及・展開PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/03.html
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/04.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆過去のNewsletterについて
以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆発信元・問合せ先
Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□