早稲田大学

News

奨学金制度の更なる充実に向けて Waseda Vision 150 Newsletter第100号

本学が独自に設置している学内奨学金は、おおよそ100種類。
そのすべてが返済不要の【給付】奨学金で、学外奨学金(日本学生支援機構や民間団体等)との併用が可能となっています。

<奨学金採用状況>
http://www.waseda.jp/inst/scholarship/supporters/distribution/

<奨学生の声>
http://wasedacard.jp/scholarship_voice
http://kifu.waseda.jp/report/voice/student/scholarship/

しかしながら、奨学金を必要とする学生に必ずしも十分な奨学金が行き渡っているわけではなく、Waseda Vision 150において奨学金制度改革は重要な課題のひとつとして考えています。

Waseda Vision 150「奨学金制度設計PJ」では、2014年度から継続的な奨学金制度改革と奨学金制度全般に関する見直しと検討を行っています。

奨学金制度設計PJでの取組みについて

入学前予約採用給付奨学金(めざせ!都の西北奨学金)の改革

これまでは入学後に奨学金40万円を支給してきましたが、2017年度入学者からは入学時納入金から春学期分授業料免除とします。これにより、入学時の資金確保等の経済的負担を軽減します。また、指定校推薦の学生については、基準を満たせば全員採用と変更になります。
また、家計基準については、これまでは東日本大震災被災者のみ家計基準を免除していましたが、2017年度より、2015年4月1日以降に災害救助法適用地域において被災した場合、家計基準を免除と変更をしました。

http://www.waseda.jp/inst/scholarship/aid/programs/pre-approved/

児童養護施設入所者(出身者)向け奨学金「紺碧の空奨学金」の新設

2017年度より児童養護施設入所者および出身者のうち経済的理由により進学が困難な者に対し、入学前予約採用給付奨学金「紺碧の空奨学金」を新設します。この奨学金は入学検定料・入学金・4年間の授業料・諸経費を免除し、さらに月額9万円を給付するフルサポートの奨学金です。奨学金に応募し採用候補者となった後、本学の入学試験を受験し合格することで正式採用となります。奨学金の応募については、高校2年生から可能としており、高校3年生時には受験勉強に集中できるよう配慮をしています。
また、奨学金の支給のみならず、定期的な面談やスチューデントジョブの紹介をし、卒業までサポートをします。

http://www.waseda.jp/inst/scholarship/news/2016/07/11/1176/

【本件に関する問い合わせ先】
学生部奨学課 [email protected] / 03-3203-9701

———————————————————————-

◆核心戦略2「グローバルリーダー育成のための教育体系の再構築」
奨学金制度設計PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/02.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆過去のNewsletterについて

以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆発信元・問合せ先

Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/vision150/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる