早稲田大学

News

「早稲田大学リサーチアワード」の新設 Waseda Vision 150 Newsletter第24号

「早稲田大学リサーチアワード」の新設

核心戦略7「独創的研究の推進と国際発信力の強化」では、教員個々の高度で独創的な研究を支援するとともに、その成果を組織的な戦略のもと社会へ還元していくことで、世界トップクラスの「国際研究大学」へ進化することを目標としています。

その施策の一つとして、本学の研究活動をさらに活性化させるために、この度「早稲田大学リサーチアワード」を新設しました。「早稲田リサーチアワード」では、「大型研究プロジェクト推進」と「国際研究発信力」の2つの観点で趣旨に合う教員を褒賞し、学内外に広く周知します。

早稲田大学リサーチアワード(大型研究プロジェクト推進)

大規模な研究を主導している教員(資格:常勤の教員・研究院・助手・研究助手)を対象とし、審査委員会で受賞者を決定のうえ、総長名で褒賞する。

受賞者には、正賞(賞状)、副賞(税込50万円)を授与する。

早稲田大学リサーチアワード(国際研究発信力)

核心戦略7のプロジェクトの一つである「若手研究者プロモーション」の趣旨から、45歳未満の常勤の教員・研究員・助手・研究助手を対象とする。
大学が指標(論文を中心とした研究業績等)に基づき、優れた研究成果を国際的に積極的に発信している教員・研究員を候補者として指名する。

受賞者には、正賞(賞状)、副賞(税込10万円)を授与する。

いずれも、指標に基づき大学が候補者を指名し、12月頃に褒賞の予定です。
(「国際研究発信力」のみ2014531日締切で他薦を受け付けていました。)

今後も上記2つ以外の観点でのリサーチアワード新設も視野に入れ、核心戦略7では様々な研究支援制度の検討を継続していきます。

本賞に関するお問合せ先:研究推進部研究支援課 [email protected]

  核心戦略7「独創的研究の推進と国際発信力の強化」

http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/07.html

過去のNewsletterについて

以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。

http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html

発信元・問合せ先

Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)

[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/vision150/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる