Student Affairs Section早稲田大学 学生生活課

Facility

施設・設備

Karuizawa seminar house

軽井沢セミナーハウス

施設の概要

  • 竣 工:1969年8月 (A・B棟新館:2013年4月)
  • 所在地:〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分字浅間山 1448-4
  • 電 話:TEL 0267-45-1502/FAX 0267-46-2501
  • 事務取扱時間:8:00 ~ 20:00[時間厳守](電話による問合せもこの時間内に限る)
  • 開設期間:4月下旬から10月末(一部施設は上記期間を短縮して利用)
  • チェックイン:13:00 ~ 17:00/チェックアウト: 10:00[時間厳守]

2025年5月撮影 グリーンハウス

2025年5月撮影 A棟外観

構内図

宿泊施設

収容人数(320名収容)

  • 82号棟(A棟:鉄骨2階建)2013年4月開所 – 学生用 164名
    延べ床面積約1,772㎡
    1F 宿泊室:和室 6(12名×5、6名×1)、ユニバーサルデザインルーム(バリアフリー対応の部屋)1(2名×1)、ラウンジ、管理事務所
    2F 宿泊室:洋室12(12名×4、6名×8)、ラウンジ(124名)、ゼミ室1室(42名)
  • 6号棟(コテージ)- 学生用 82名
  • 7号棟(コテージ)- 教職員用 50名
  • グリーンハウス - 教職員用 24名

※コテージの利用期間は6月上旬~10月上旬

*空調について*
エアコン:A棟214ゼミ室、B棟201~204ゼミ室、食堂
床暖房 :A棟客室全室、B棟ゼミ室
暖房ヒーター:グリーンハウス客室全室

*ウォシュレット付トイレについて*
A棟共用トイレ、ユニバーサルデザインルーム、B棟共用トイレ、6号棟コテージ、9号棟ゼミ室、グリーンハウス共用トイレ
※7号棟コテージとグリーンハウス客室はユニットバスのためウォシュレット付トイレではありません。

撮影日 : 2013年3月5日
A棟洋室6人部屋(学生用)

主な浴室・トイレ・ユニバーサルデザインルームの360°画像

※正常に画像が表示されない場合は、お手数ですが閲覧デバイスを変えて再度お試しください。

付帯設備・貸出物品

屋内施設

教室

  • 82号棟(A棟)2013年4月開所: 214(42名)
  • 82-2号棟(B棟)2013年4月開所: 201(42名)、202(42名)、203(42名)、204(42名)
    ※稼働式間仕切りによって84名(42名×2部屋)収容に変更することも可能。
    ※延べ床面積約923㎡  ※宿泊施設はございません。
  • 9号棟 9-101(45名)、102(30名)、201(45名)、202(45名)、203(20名)
    ※9-201 と 9-202 は、間仕切りを外して100名収容可能。
  • グリーンハウス 101(52名)、102(36名)

食堂(B棟・180名収容)

撮影日 : 2016年6月28日

  • 食事は全て、バイキングスタイルになります。
  • 混雑期には、食事時間が変更になる場合があります。現地管理人の指示に従ってください。

屋外施設

運動施設

  • テニスコート(屋外全天候型)10面
  • バレー・バスケットコート(屋外)2面
  • 野球場1面(予約画面では 内野側/外野側に分かれている。ソフトボールは内野側と外野側をあわせて利用可能)
  • 運動場2面
  • 雨天体操場(卓球場)1棟(予約不可・共用利用)

撮影日:2016年7月6日
運動場・テニスコート

屋外炊事場(BBQ)2ヶ所(利用期間:6月上旬~9月下旬)

※どちらのBBQ場を使用するかは、当日管理人の指示に従ってください。
この2ヶ所は離れているので、どちらか一方のみを予約してください。

  • バーベキュー場 A (約50人収容)
  • バーベキュー場 B (約30人収容)

撮影日 : 2016年7月6日

その他の施設

  • 洗濯機(コイン式)3台
  • 乾燥機(コイン式)3台

貸出物品

  • 液晶プロジェクター6台
  • DVDプレーヤー2台
  • ビデオデッキ3台
  • OHP7台
  • 移動式スクリーン1台 ・スライドプロジェクター3台

運動用具

  • ソフトボール用(グラブ、バット、ボール、ベース)
  • サッカー用(ボール、ゴール)
  • 硬式テニス用(ラケット、ボール、ネット)
  • 卓球用(ラケット、ボール、ネット)
  • バレーボール用(ボール、ネット)
  • バスケットボール

※ドッジボール、得点板、ゼッケン、ビブスはありません。

インターネット

無線ネットワーク(2025年7月16日利用開始)

A棟・B棟全館および、9号棟およびグリーンハウスで無線LANサービスをご利用になれます。

ご利用の際は、以下の点にご留意ください。

  • 情報企画課が提供する学内の無線LANとは異なります。
  • 宿泊者であればどなたでもご利用いただけます(Waseda IDは不要です)。
  • 各棟に備え付けの案内に接続情報が記載されていますので、ご確認の上ご利用ください。
  • 直接インターネットに接続されますので、お使いの機器のセキュリティには十分ご注意ください。

この無線LANサービスの利用によって生じたあらゆる損害、他の利用者や第三者の間に生じたトラブルについて、大学は一切責任を負いません。

※不具合や利用方法については、室内に備え付けの案内にある連絡先にお問い合わせください。セミナーハウスおよび大学のITサービスのサポート対象外です。

利用料金・交通アクセス

利用料金

利用料金表 をご参照ください。

交通アクセス

撮影日 : 2016年6月28日
左・右=長野新幹線・軽井沢駅

電車経路

  • 北陸新幹線 東京駅→軽井沢駅≒70分
  • しなの鉄道 軽井沢駅→信濃追分駅≒10分
  • 徒歩   信濃追分駅→セミナーハウス≒25分
    ※概算料金 ¥5,630-
    時間≒100分(2016年7月時点)

貸切バスのご案内

早稲田大学生活協同組合 トラベルサービスセンター (17号館1F)
店舗マップ・営業時間・連絡先|早稲田大学生活協同組合
電 話 03-3202-4015 (内線:71-5642)
メール [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/student/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる