開室時間内は窓口でも受け付けていますが、郵送での申請も受理しますのでご利用ください。
郵送方法は下記のとおりです。
- 医療費給付申請書 ※医療費給付申請書(記入例)
- 郵送申請書(※学生証コピー(表面のみ)の貼付が必要です)
- 医療機関にて発行された領収書(コピー可)
※各申請書はこちらからダウンロード可能です。
※複数月をまとめて郵送することも可能です。まとめて郵送する場合には郵送申請書は1通で構いません。
(申請書は必ず診療月ごとに分ける必要があります。)
簡易書留等(※)にて下記住所に送付してください。
- 【住所】〒162-8644 新宿区戸山1-24-1 早稲田大学 学生生活課 学生健康増進互助会事務所
- 【TEL】 03-3203-4349
(※)普通郵便等の追跡確認のできない方法でも受け付けますが不着・未着・紛失リスクがあり、こちらではその責任は負いません。 また到着確認も行いませんので簡易書留、特定記録、書留、レターパック(プラス、ライト)等の追跡可能な方法で発送することを強く推奨します。
なお郵便料金の不足している場合や切手が貼られていない場合には受理しません。いかなる理由であっても申請期限までに到着しなかった場合には当該申請を無効とします。郵便料金が不足していないか投函前に必ず確認してください。
- 申請期限必着です(申請期限までに当事務所に到着しなかったものは受理しません)。
- 書類の到着確認ならびに受領証の発行はしません。
- 10日(10日が事務所閉室日の場合は翌開室日)までに到着した申請については不備がなければ翌月中旬に振込します。ただし、処理の都合上、受診した月の当月10日(10日が事務所閉室日の場合は翌開室日)までに到着した申請は、不備がなければ翌々月中旬に振込します。
- 書類の不備や記入漏れがないよう注意してください(不備のあった場合には受理しません)。
※特に学生証コピー(表面のみ)の貼付漏れ、郵送申請書の不備が散見されます。ご注意ください。
- 領収書等はいかなる理由でも返却しません。領収書が必要な場合にはコピーを提出してください。
※両面コピー、裏に広告等が印刷されたものは受理しませんのでご注意ください。
- 申請時にはこちらも事前に確認してください。
- 記入方法など不明点あればお電話またはメールにてお問い合わせください。
- 医療費給付以外の健康診断補助給付申請や互助会費の一部返還についても上記記載の方法で申請可能です(郵送申請書(要学生証コピー貼付)の同封を忘れないようご注意ください)。いずれも申請期限必着です(申請期限までに当事務所に到着しなかったものは受理しません)。
早稲田大学 学生生活課 学生健康増進互助会事務所
【TEL】 03-3203-4349 (※開室時間が通常と異なります)
【E-mail】[email protected]