- Featured Article
【早健会】姿勢ワークショップ 開催報告
なぜ姿勢は大事なのか
Thu 05 Jun 25
なぜ姿勢は大事なのか
Thu 05 Jun 25
5月22日(木)、早稲田大学学生健康増進互助会(以下、早健会)と姿勢サークルWASEIZAの共催により、レクチャーと実践で学ぶ「姿勢ワークショップ」が開催されました。
5月は新入生・在校生ともに授業や課題、サークル活動、アルバイトなどに取り組む中で、長時間の座位姿勢やパソコン作業により肩こりや首の痛みといった身体の不調を感じる時期でもあると思います。そうした姿勢に起因する不調への関心が高まるこの時期に本ワークショップを開催しました。
実施概要
開催日時:2025年5月22日(木)19:00-20:00 (18:45開場)
開催場所:3号館2階202教室(CTLT Classroom 2)
参加学生数:42名
当日スケジュール
1オープニング(主催・協力団体紹介、講師紹介)
2姿勢レクチャー
3ストレッチ実践
4質疑応答


グローバル・エデュケーション・センター科目「姿勢と健康」講師の碓田拓磨先生によるレクチャーとストレッチ実践を通して、参加者一人ひとりが積極的に自分の姿勢と向き合っていました。また、参加者同士が交流する機会があったことで和やかな雰囲気があり、質疑応答の際には参加者からの探求的な質問が多く集まり、有意義な1時間を過ごすことができました。