Center for International Education早稲田大学 留学センター

News

ニュース

【募集終了】【予約採用型奨学金】2025年春募集への応募予定者対象★2025年3月21日(金)AM10:00締切★

予約採用型奨学金は、奨学金を見込んだ留学費用の資金計画を可能にすることによって経済的な理由で留学への参加を躊躇せず、より多くの学生に留学を実現してもらうことを目的としています。給付型の学内奨学金であり、留学の学内出願前に選考から結果発表までを行います。

留学センターが行う2025年度春募集に応募予定の方が対象で、2種類の奨学金があります。
※奨学金概要はこちら: https://www.waseda.jp/inst/cie/from-waseda/aid/scholarship

(1)早稲田の栄光奨学金  (1S:50万円 または 1Y:110万円、年間最大19名)
(2)東京倶楽部国際交流奨学金  (1S:100万円、または 1Y:200万円、年間最大2名予定)
★東京倶楽部国際交流奨学金は、世界で活躍する意欲および社会貢献意欲の高い学生を優先します。
※募集要項は各リンクを確認のこと
※上記2つの奨学金の併願は可能です。選考に通過した場合は、いずれか一つに内定します。

応募希望者は各奨学金の募集要項で応募要件を確認の上、申請フォームから申請してください。
期限を過ぎたものは受け付けませんので、ご注意ください。
また、応募に関するご相談がある場合も必ず締切前にお問い合わせください。

【申請フォーム】※2種類統一フォーム 2025年3月21日(金)AM10:00締切

https://my.waseda.jp/application/detail/application-detail?communityContentLinkId=618311074

【必要書類】

(1)・(2)共通

①留学志望書:書式自由。2,000 字程度。
留学を希望する動機、留学先での学習プランと留学後の将来像等について記載すること。また、必要に応じて奨学金を必要とする家計状況を含めること。

②GPA確認書類
※MyWasedaの「成績照会」から「単位修得状況照会画面」をPDFで保存したもの。2024年度秋学期成績を含むGPAが記載してあるもの。

③課税・非課税証明書
※2024年度(令和6年度:2023年の収入に対する証明)課税・非課税証明の父母(保護者)両方分(単身世帯は一方のみ)を提出。ご家庭状況、海外在住等により提出書類が異なるため、必ず、募集要項の別紙(P4)を確認のこと。(※対象年度誤り、証明書種別誤りが多く発生しています。注意してください。)

④語学証明書(任意)
※現時点で取得している語学証明書がある場合は、その証明書。原則最もPRをしたいものを1通提出。※複数言語の証明書を提出したい場合は、各言語1通のみとする。

(2)東京倶楽部国際交流奨学金応募者の追加書類
〇自己PR書
※書式自由。A4・1枚程度でご自身をPRしてください。写真等の添付も可。

【お問い合わせ先】
留学センター奨学金担当 [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cie/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる