| 中国語 |
HSK 中国語能力認定試験*HSK 日本実施委員会 |
|---|---|
中国語検定試験日本中国語検定協会 |
|
中国語コミュニケーション能力検定中国語コミュニケーション協会検定事務局 |
|
| 韓国語 |
韓国語能力試験韓国教育財団 |
ハングル能力検定試験ハングル能力検定協会 |
|
| ドイツ語 |
ドイツ語検定試験*ゲーテ・インスティトゥート東京 |
ドイツ語技能検定試験ドイツ語学文学振興会 |
|
| ロシア語 |
ТРКИ ロシア語検定試験*日本対外文化協会内 ロシア語検定試験実行委員会 |
ロシア語能力検定試験ロシア語能力検定委員会 |
|
| フランス語 |
TCF フランス語能力テスト*日本フランス語試験管理センター |
DALF フランス語資格試験*日本フランス語試験管理センター |
|
実用仏語技能検定試験フランス語教育振興協会 |
|
| スペイン語 |
DELE スペイン語検定試験インスティトゥト・セルバンテス東京 |
スペイン語技能検定日本スペイン協会 |
|
| イタリア語 |
CILS イタリア語検定試験* |
実用イタリア語検定試験イタリア語検定協会 |
|
| ポルトガル語 |
外国語としてのポルトガル語検定試験(旧:国際ポルトガル語検定試験)京都外国語大学内 ポルトガル語検定試験センター(LAPE de Quioto) |
以上の言語については、それぞれの語学能力を判定する公的なテストを実施している機関があります。交換留学に応募する場合、原則としてこれらの試験をあらかじめ受験しておくことが望ましいです。 2つ以上の能力試験がある場合は、*(アスタリスク)の付いた試験を受験することをお勧めします。