学生留学アドバイザーとは、留学センター所属のボランティア団体で、留学センターが提供する中長期留学プログラムに参加した本学生によって構成されています。2006年度に設立され今年で16年が経ち、早稲田大学から留学に挑戦する学生を応援するとともに、留学に興味を持ってもらえるようなイベントの企画・開催や留学情報誌の発行など日々早大生の留学支援活動をしています!
2021年度春の留学フェアで開催したトークセッション動画を公開しました! |
留学に興味にある学生の皆さんのために学生留学アドバイザーがZoom上でトークセッションを開催しました!地域別に北アメリカ編、ヨーロッパ編、アジア・オセアニア編トークセッションの動画を公開していますので、ぜひご覧ください! |
【春の留学フェア2021】トークセッション:北アメリカ編 |
【春の留学フェア2021】トークセッション:ヨーロッパ編 |
|
【春の留学フェア2021】トークセッション:アジア・オセアニア編 |
おしえて先輩! 留学する前どうだった? 留学したらどうだった? オンラインでの留学ってどうだった?! |
実際に早稲田大学から留学した先輩たちに、留学前に考えていたことや、思い切って留学して得られたことや、コロナ感染により急遽オンラインでの留学切り替わった時の体験談について、学生留学アドバイザーのみなさんに質問してみました! |
学生留学アドバイザーの特別企画アンケート調査結果はこちら!
留学を検討する上で是非ご覧ください! |
歴代学生留学アドバイザー・デジタルメディア班が完全総指揮で作成した留学ノウハウをぎゅっと詰め込んだ動画作品の数々をご紹介します。 |
【留学アドバイス】第1弾:授業選びのコツを解説! |
【留学アドバイス】第2弾:友達作りのコツを解説! |
|
【zoom座談会】留学先での寮 vs 賃貸 比べてみました! |
【早稲田交換留学】留学を考えるための3 STEP!! |
【わたしの留学】profile.2 ナツキ:帰国子女が再び留学することを決めた理由 |
|
【ぼくの留学】profile:1 コージー |
【純ジャパ必見】留学での友達作りのコツ!?名門カリフォルニア大学留学経験者にインタビュー! |
|
【番外編】本当に必要な語学力
|
先輩たちの失敗談から本当に必要な語学力を理解しよう!【早稲田大学学生留学アドバイザー】 |
学生留学アドバイザーが経験した留学エピソードを紹介します! |
学生留学アドバイザーが留学先の大学情報を1分間にまとめてお届けします!アドバイザーたちが経験した留学エピソードを含め、授業について、大学寮での生活、食事など情報盛りだくさんな内容となります。まだ留学先を決めかねている学生の皆さん必見です。ぜひご参考にしてみてください! |
写真を通して留学の楽しさをお届けします! |
現16期学生留学アドバイザーの留学時の写真集です。アドバイザーたちの活き活きとした写真を通して、早稲田大学留学センターが提供する留学プログラムに少しでも興味を持っていただければと思います! |
学生留学アドバイザーによる留学経験者紹介制度をぜひ活用してください! |
学生留学アドバイザーは、留学センター主催の長期・中期プログラムから帰国した学生で構成されているボランティア団体です。留学を考えている学生のみなさんのお悩みをアドバイザー目線で相談に乗ります!ぜひこの機会に留学経験者紹介制度を活用ください! |
学生留学アドバイザーのメンバーリストは、オフィシャルウェブサイト経由でご確認ください。
【ご注意】
学生留学アドバイザーリストに載っている留学経験者は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、やむを得ず留学期間終了を待たず途中帰国を余儀なくされたり、オンラインでの留学継続となった学生がほとんどです。予めご理解ご了承ください。
アドバイザーの活動に興味がある方はぜひホームページもご覧ください! |
留学経験者紹介制度やこれまで開催したアドバイザーイベントのレポートやSNSリンクなどアドバイザー情報がぎっしり詰まったサイトです! |
学生留学アドバイザーのページはこちら!