今後、早稲田大学が開発した電力損失最小化手法を東京電力パワーグリッド株式会社の一部地域の配電系統において実証実験を行うことで、電力損失の削減および低炭素化社会の実現に向けた手法の確立を図ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
早稲田大学:http://www.waseda.jp/top/news/40512
同上(英語サイト) http://www.waseda.jp/top/en-news/41115
JST:http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160420/index.html
東京電力パワーグリッド株式会社:http://www.tepco.co.jp/pg/company/press-information/press/2016/1277493_8622.html
また、以下のメディアにも取り上げて頂いています。ご参照下さい。
電気新聞(4/21)東電パワーグリッドと早大、配電網の電力損失最小化へ実証試験
日刊工業新聞(4/21)早大・東電、送電ロス最小化へ実証−ICT活用
マイナビニュース(4/21)早大と東京電力パワーグリッド、配電損失電力最小化に向けた実証試験を開始
ITmedia(4/22) 電線から失われる電気を守れ、実際の配電網を使った国内初の実証試験
環境ビジネスオンライン(4/22) 配電する間に失う電力、最小限に 早稲田大学など、最新技術の実証実験スタート