Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

その他

フーリエ変換赤外分光システム

メーカー/型番

Perkin Elmer / Spectrum One

装置概要

不純物・異物等の有機物質の赤外吸収スベクトル分析が可能
各種アクセサリー使用により薄膜、粉末試料の吸収率、透過率等を測定可能

主な仕様

測定範囲:4000~550cm-1 分解能:4cm-1 S/N:4000/1(p-p) 20000/1(rms)

アクセサリー

◆RAS 高感度反射測定装置(角度固定)  メーカー/型番 HARRICK/REFRACTOR2TM
金属基盤上の極薄フィルムのスペクトル測定に最適
測定範囲:4000~450cm-1  入射角:75°
◆Ge ATR メーカー/型番 HARRICK/GATRTM
半導体基盤上の極薄フィルムのスペクトル測定に最適(凹凸試料は不可)
測定範囲:4000~700cm-1
◆ユニバーサルATR(1回反射 ダイヤモンド/KRS5)
クリスタルダイヤモンド1mmφを表面に用いており傷がつきにくく固体、液体、粉体など広範囲のサンプルに対応可
測定範囲:4000~400cm-1入射角:47°
◆拡散反射ユニット
サンプル位置を自動に上下するオートフォーカス機能を搭載
粉体、粘着性のある試料、塗料等の分析に最適

設置場所

42-1号館214室

一覧へ戻る

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる