早稲田大学 各務記念材料技術研究所 環境整合材料基盤技術共同研究拠点 共同研究成果報告会
主催:早稲田大学 各務記念材料技術研究所/環境整合材料基盤技術共同研究拠点
趣旨
早稲田大学材料技術研究所(材研)の共同利用・共同研究拠点の活動に参画している研究者の皆様に、その研究成果を報告して頂きます。学生を含めた研究者どうしが、幅広く材料について学ぶ場としたいと思いますので、広く一般のご参加を歓迎いたします。
日時・開催方式
日時:2024年3月1日(金)10:25~17:15
開催方式:オンライン(Zoomミーティング利用)
プログラム(敬称略)
※各テーマごとに15分(発表12分+質疑応答3分)
時間 | 発表タイトル・発表者 |
10:25~10:30 | 開会挨拶(早稲田大学各務記念材料技術研究所 所長 勝藤 拓郎) |
10:30~10:45 | Quantitative Disorder Analysis and Materials Robert Makin(Western Michigan University) |
10:45~11:00 | Conformal prediction for machine learning models of materials properties Nguyen Hai Chau(Vietnam National University) |
11:00~11:15 | A photodiode-integrated SPR sensor and applications LE Viet Cuong(Vietnam National University) |
11:15~11:30 | プラズマ触媒反応によるCO2有効利用法の開発 神谷 憲児(東京農工大学 大学院工学研究院 応用化学部門) |
11:30~11:45 | ポリオキソメタレートの物性予測システム構築を基盤とした高効率物質変換反応の開発 上田 忠治(高知大学 教育研究部 総合科学系 複合領域科学部門) |
11:45~12:00 | 磁化プラトーを有するトポロジカル半金属RAgGe (R = Dy, Ho)の磁気輸送特性 鈴木 健士(東邦大学 理学部) |
12:00~12:15 | 擬ブルッカイト型Ti酸化物Mg1-xTi2+xO5の基礎物性 奥田 哲治(鹿児島大学 大学院理工学研究科) |
12:15~12:30 | セラミックフィラー/ポリフッ化ビニリデン複合材料の誘電性と熱伝導性の両立 荻谷 泰斗(東京都市大学 大学院総合理工学研究科) |
12:30~13:30 | 昼 休 憩 |
13:30~13:45 | リサイクル鋼材を溶解した環境整合型鋳鉄材料の組織制御に関する研究 平塚 貞人(岩手大学 理工学部) |
13:45~14:00 | 製鋼スラグからのリンの回収とスラグ削減の提案 岩間 崇之(東北大学 多元物質科学研究所) |
14:00~14:15 | 銅鉱石処理を目的とした海水浮遊選鉱における海洋性鉄酸化細菌の黄鉄鉱親水化機構に関する考察 清水 佑馬(東京海洋大学 海洋資源エネルギー学部門) |
14:15~14:30 | 透過型電子顕微鏡を用いた硫化物系固体電解質の微細構造解析 森 茂生(大阪公立大学 大学院工学研究科) |
14:30~14:45 | 複合酸化物の照射誘起構造変化 石丸 学(九州工業大学大学院 工学研究院 物質工学研究系) |
14:45~15:00 | 高機能化をめざした液晶分子集合状態の構築 西山 伊佐(北陸先端科学技術大学院大学 共創的国際研究推進本部) |
15:00~15:15 | 構造・組成が制御された遷移金属ダイカルコゲナイドナノチューブの合成と物性 蓬田 陽平(東京都立大学 理学部 物理学科) |
15:15~15:30 | 休 憩 |
15:30~15:45 | 高分子で調製した形状記憶性フィルムの機能化と評価 吉田 匠(日本大学 大学院理工学研究科) |
15:45~16:00 | ハイドロキシアパタイトチャネル内への金属イオンの導入ならびに析出による金属酸化物微粒子の合成 齊藤 寛治(秋田大学 大学院理工学研究科) |
16:00~16:15 | 層端面を豊富に有する層状金属水酸化物の合成と局所構造解析 村松 佳祐(信州大学 先鋭材料研究所) |
16:15~16:30 | 生分解性材料の表面酸化による表面化学修飾 立岩 丈武(東京大学大学院 農学生命科学研究科) |
16:30~16:45 | Cr3+ and Mn4+ ions for optical thermometry and lighting Mikhail G. Brik(University of Belgrade) |
16:45~17:00 | First principles calculations of electronic structure and optical transitions in phosphors doped with transition metal ions Zafari Umar(National Academy of Sciences, Republic of Tajikistan) |
17:00~17:15 | Advanced composites based on TiS2 and graphene oxide (GO) as versatile capacitors Régis GUEGAN(University of Orléans) |
聴講をご希望の方は以下までご連絡願います。
早稲田大学各務記念材料技術研究所 環境整合材料基盤技術共同研究拠点事務局
zaikenjointjimu_at_list.waseda.jp(_at_を@に変えてください)