Kagami Memorial Research Institute for Materials Science and Technology早稲田大学 各務記念材料技術研究所

News

創立80周年記念式典・記念講演会

各務記念材料技術研究所は2018年10月で創立80周年を迎えました。

11月13日(火)には、創立80周年記念事業として、記念式典および記念講演会を開催いたしました。多くの方に参加いただき(一般52名、学生279名、合計331名)、盛況に開催することができました。

1.開催日時

2018年11月13日(火) 11:30~17:00

2.開催場所

早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール

3.プログラム

ポスターセッション:早稲田大学国際会議場 1階 ロビー

11:30~ ポスターによる各務記念材料技術研究所研究員および研究所の紹介

創立80周年記念式典

13:30~14:15 挨拶:各務記念材料技術研究所 所長 大木 義路
「各務記念材料技術研究所の現状と未来」
式辞:早稲田大学 総長 田中 愛治
特別講演:文部科学省研究振興局学術機関課 課長 西井 知紀 様
「共同利用・共同研究体制の強化・充実について」

創立80周年記念講演会

14:15~15:05 高梨 弘毅 教授 東北大学 金属材料研究所 所長
「大学における研究所のあり方 ―基礎研究と応用研究―」
15:20~16:10 小林 敬一 様 古河電気工業株式会社 代表取締役社長
「古河電工が培ってきた素材力」
16:10~17:00 細野 秀雄 教授 東京工業大学 元素戦略研究センター長
「物質と材料」

懇親会:早稲田大学国際会議場 3階 第1会議室

17:10~19:10 記念講演会終了後、懇親会を開催しました。懇親会は、南雲 道彦第14代所長の乾杯の音頭ではじまり、講演者のみなさまにもご参加いただき、たいへん盛況な会となりました。
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsci/zaiken/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる