• ニュース
  • 蛍光X線分析装置(エネルギー分散形):JSX-1000S 利用開放のお知らせ

蛍光X線分析装置(エネルギー分散形):JSX-1000S 利用開放のお知らせ

蛍光X線分析装置(エネルギー分散形):JSX-1000S 利用開放のお知らせ
Posted
2018年11月20日(火)

分析機器室にて蛍光X線分析装置(エネルギー分散形):JSX-1000Sを利用開放いたしました。
環境分析(環境規制)、材料プロセスの工程管理に不可欠な組成分析装置として蛍光X線分析装置(エネルギー分散形):JSX-1000Sを整備し、無料公開します。
本装置はX線を試料に照射し、発生した蛍光X線を検出することで試料中の元素の種類や濃度を分析する装置です。
固体・粉末・薄膜など様々な試料の分析が可能で、標準試料無しに定量分析を行うことができ、しかも前処理(サンプリング)が非常に容易なことから、誰でも簡単に元素分析ができる共同利用装置として幅広い分野で利用することが可能です。

使用概要

X線を試料に照射し、発生した蛍光X線を検出することで試料中の元素の種類や濃度を分析する装置。固体・粉末・薄膜など様々な試料の分析が可能で、標準試料無しに定量分析を行うことができる。

主な仕様

測定元素:F~U ターゲット:Rh,5~50kV,1mA コリメータ径:φ0.9mm,2mm,9mm

設置場所

42-1号館307室

利用料金

無料