分野 | 研究名 |
研究代表者 |
最新年次報告 | 開始日 |
---|---|---|---|---|
Sci |
ナノ材料の実用的合成プロセス開発と応用展開(3期目) |
野田 優 NODA Suguru |
2023 | 2022年10月 |
Sci |
SDGs実現に向けた高機能性薄膜・結晶の開発とその機能発現機構の解明 |
朝日 透 ASAHI Toru |
2024 | 2022年04月 |
Sci |
遺伝子協働機能の実験進化学 |
梅野 太輔 UMENO Daisuke |
2023 | 2022年04月 |
Sci |
ERATOラインX線ガンマ線イメージング |
片岡 淳 KATAOKA Jun |
2024 | 2022年04月 |
Sci |
ホウ素ドープ湾曲ナノグラフェンの創製 |
加藤 健太 KATO Kenta |
2022 | 2022年04月 |
Sci |
バイオセンサ開発と難進化酵素の改良を指向したペリプラズムDisplay技術 |
関 貴洋 SEKI Takahiro |
2022 | 2022年04月 |
Sci |
電気化学的水分解によるエネルギー効率の高い水素生成のための豊富な金属ベースのアニオンテーラード触媒の開発 |
センゲニ アナンタラジ SENGENI, Anantharaj |
2022 | 2022年04月 |
Sci |
大規模量子分子動力学計算技術の社会実装に関する研究 |
西村 好史 NISHIMURA Yoshifumi |
2022 | 2022年04月 |
Sci |
計算科学による原子炉過酷事故メカニズムの解明と安全性の向上研究(3期目) |
山路 哲史 YAMAJI Akifumi |
2024 | 2022年04月 |
Sci |
RFガンシステムの汎用化と応用研究開発(2期目) |
鷲尾 方一 WASHIO Masakazu |
2023 | 2021年04月 |
Sci |
電子線グラフト重合法の高度利用による機能材料の実用化研究 |
鷲尾 方一 WASHIO Masakazu |
2023 | 2021年04月 |
Sci |
共振器量子電気力学による量子計算 |
青木 隆朗 AOKI Takao |
2023 | 2020年10月 |