Graduate School of Economics早稲田大学 大学院経済学研究科

その他

【SGU 実証政治経済学拠点】シンポジウム 「国家間の所得格差が縮小する時代の政策課題-IT革命と新しいグローバル化」を開催しました

SGU 実証政治経済学拠点では、2016年12月15日に早稲田大学大隈小講堂にてリチャード・ボールドウィン教授(国際・開発研究大学院Graduate Institute of International and Development Studies,スイス)をお招きし、シンポジウム「国家間の所得格差が縮小する時代の政策課題-IT革命と新しいグローバル化」を開催しました。

DSC00938

ボールドウィン教授は国際経済学の分野では世界のトップ研究者の1人で、国際貿易、経済成長論、経済地理の分野で顕著な学術的な業績があります。近年は、グローバルな企業ネットワークの発展に関する分析の枠組みを構築して注目を集めており、学問的のみならず政策的にも世界各国の政策アドバイザーとして活躍しています。

このシンポジウムでは、ボールドウィン教授は最新の著書「The Great Convergence -Information Technology and the New Globalization-」を基に講演をされました。現在、IT技術の進展によって新しいタイプのグローバル化が進み、多くの開発途上国においても技術が移転され、急速な工業化が進展して先進国との所得格差が縮まっています。このような「大収斂(Great Convergence)」の時代においては、先進国の労働者は途上国労働者との競争にさらされ、その行く末を憂慮せざるを得ません。これが、近年イギリスやアメリカで見られるような保護主義的な動きにつながっているのです。ボールドウィン教授は、このような保護主義では国境を越えた技術の伝播を止めることはできず、いたずらに自国の工業製品の値段を上げるだけだと言います。したがって、ボールドウィン教授は、この大収斂時代の問題を解決するためには、むしろ貿易の自由化を行いつつ、同時グローバル化による負の影響を被る労働者を支援する政策を組み合わせることが重要だと結論づけました。

DSC00923DSC00964

このような議論は非常に時宜を得たものであり、150人程度の参加者(主に早稲田大学学生と教員)は多くのことをボールドウィン教授の講演や教授との議論から学びました。

DSC01062

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fpse/gse/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる