登録科目につき、出席時間数が授業時間数の3分の2以上である学生に対しては、試験・レポート・授業中の小テスト等によって成績が評価されます。なお、その成績が合否判定により合格となった場合は、所定の単位が与えられます。
成績は以下の表示によります。法学部では、評価のみの発表で点数の公表は行っていません。
成績通知書の表示 | 成績証明書の表示 | 内容 | 合否 | 再試験 受験資格(2015年度以前入学者対象) |
|
---|---|---|---|---|---|
2005年度以前入学者 | 2006年度以降入学者 | ||||
A+ | 優 | A+ | 100点 ~ 90点 | 合格 | - |
A | A | 89点 ~ 80点 | |||
B | 良 | B | 79点 ~ 70点 | ||
C | 可 | C | 69点 ~ 60点 | ||
F | - | - | 59点 ~ 0点 | 不合格 | 有 |
G | 評価不能(試験欠席を含む) | 無 |
※他箇所設置科目については、上記の基準にて評価されるとは限りません。
GPAは、2010年度以降の入学者に対応している制度です。2009年以前入学者へのGPA証明書の発行はできません。 その旨に関する説明文書は、以下よりダウンロードできます。
法学部では、原則として4年以上(ただし8年を超えることはできない)在学し、所定の卒業単位を修得した者を卒業とし、学士(法学)の学位を授与します。卒業要件については、以下のチェックシートを参照してください。
法学部卒業要件 チェックシート【2006年度~2012年度入学者用】
2022年度以降のオンライン授業科目の取り扱いについて
(更新日:2023.2.27更新)
法学部では、4年生以上(休学を除く満3年以上在学している学生)に対し、年に2回(6月、11月)卒業見込判定を実施します。判定結果は、MyWasedaの「成績照会」の「判定結果」欄で確認できます。
卒業(修了)見込判定の結果、① 卒業(修了)見込(3月) または ③ 卒業(修了)見込(9月) の状態である学生は、6月1日(春学期の履修状況にもとづく証明書)及び11月10日(秋学期の履修状況にもとづく証明書)より卒業(修了)見込証明書の発行が可能です。証明書の発行方法等の詳細については「証明書発行」を確認してください。
◆注意
※春学期には卒業見込となっていた延長生の方が9月に卒業できなかった場合など、停止期間よりも前に卒業見込証明書が発行できなくなることもございます。
◆参考:「卒業見込判定・卒業判定」 – Support Anywhere
https://wnpspt.waseda.jp/student/supportanywhere/2021/03/02/screening-results/