企業法務の仕事を知ろう!~法学部Lawyer’s Salon~
2018年10月5日(金)お昼休みに法学部Lawyer’s Salon、企業法務の仕事を知ろう!が開催されました。
企業内弁護士をされている先輩が、ご自身の業務内容、今までの経歴、法律事務所と企業内弁護士の比較など、学生に分かりやすく伝えてくださいました。
企業法務ってどんな仕事をしているの?
参加学生からの事前アンケートに多かった質問に回答!
実際の一日の業務を詳細に説明してくださいました。
ネット利用には欠かせない同意書、利用規約書の作成から、株主対応やコンプライアンス対応まで、ビジネスに関わる業務に広く携われることが企業法務で働く良い点である、と話される先輩。今を時めく某ベンチャー企業での超多忙な一日が紹介されると、会場からはどよめきが起きていました。
普段あまり聞けないようなお話を聞くことができた
お昼休みという短い時間でしたが、参加した学生たちからは
「普段あまり聞けないような話を聞けた」
「企業法務に関する理解が深まり、有意義な機会となった」
「弁護士といっても色々な形態があることがよくわかり、今後の進路を考える上でより広い視野をもつことができた」
「もっと質問したかった」という声がありました。
このようなイベントを後輩たちのために企画し、時間を割いて参加くださいました先輩方、ありがとうございました。
これからも法学部はOBOGの方々と一緒に、学生たちの進路選択に役立つキャリア企画を提供していきます。
法学部