School of Law早稲田大学 法学部

教員

Faculty

水町 勇一郎教授

MIZUMACHI, YuichiroProfessor

水町 勇一郎

学歴・学位

  • 東京大学 法学部 卒業 学士(法学)

経歴・資格

  • 『労働法〔第10版〕』(有斐閣、2024)、『詳解 労働法〔第3版〕』(東京大学出版会、2023)、『労働法入門〔新版〕』(岩波書店、2019)など

研究テーマ

労働法の歴史と理論、労働法の比較研究

研究内容・現在の専門分野を目指した理由やきっかけ

学生としてのアルバイト生活でも、就職後の社会人生活でも、労働法は皆さんの日常生活にダイレクトにかかわってきます。同時に労働法は、アダム・スミスが述べたように、国の経済や国民の豊かさにかかわる法でもあります。現代の日本では「働き方改革」として日本の経済や社会のあり方にかかわる重要な政策課題にもなっています。そしてその根底部分は、マックス・ウェーバーが述べたように、人々の宗教観や倫理観とも深く結びついています。労働法は、人間社会と深く結びつき、動態的に変化する法です。勉強するとそのおもしろさがわかります。

 

目指す教育

よく学び、よく遊ぶ。労働法は、とてもリアルで、ダイナミックで、ときに深くて、楽しい。そのおもしろさを体感しつつ、人間としての創造力や思考力を育むきっかけをつかんでくれたらうれしいです。

現在担当している科目一覧
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる