School of Law早稲田大学 法学部

教員

Faculty

田山 聡美教授

TAYAMA, SatomiProfessor

田山 聡美

学歴・学位

  • 早稲田大学 法学部 学士(法学)
  • 早稲田大学大学院 法学研究科 公法学専攻刑法専修 修士(法学)
  • 早稲田大学大学院 法学研究科 公法学専攻刑法専修 博士後期課程単位取得退学

研究テーマ

刑法(主として財産犯論) 刑事と民事の交錯領域

研究内容・現在の専門分野を目指した理由やきっかけ

私の専門分野は刑法ですが、実は、法学部に入学してすぐに一番興味を持ったのは民法でした。他方、刑法はあまり肌に合わず、その苦手意識を克服しようと、2年生の折にいわば冒険的に履修した刑法のゼミが、その後の進路を決める大きな要因となりました。ゼミの履修により刑法への興味が急に湧いたわけではなく、むしろ刑法と向かい合う先生(後の指導教授)の学問的姿勢に強く惹かれてしまったというのが正直なところです。その後、刑法の研究を主軸としながらも、民事法領域との交錯分野について研究を進めることになったのは、出発点において民法が好きだったということが大きく影響しているのだと思います。

目指す教育

お互いに害を与えない範囲では人間は自由であるということを基本に、他者を尊重し理解することができる人になってほしいと願っています。もちろん、他者に目を向ける以前に、自分自身のかけがえのない個性をしっかりと受け止め、自分らしく生きるための基盤を作ることが、この学生時代の重要な課題であるといえるでしょう。大学は何かを手取り足取り教える場ではなく、自ら主体的に学ぶ人への手助けをする場だと私は考えています。皆さんが他者との相互理解の中でのびのびと活躍できる人になるよう、少しでも手助けができればと思っています。

現在担当している科目一覧
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる