School of Law早稲田大学 法学部

教員

Faculty

岡田 正則教授

OKADA, MasanoriProfessor

岡田 正則

学歴・学位

  • 早稲田大学法学部卒業
  • 早稲田大学大学院法学研究科博士前期課程修了(法学修士)
  • 早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学
  • 博士(法学・早稲田大学)

経歴・資格

  • 金沢大学講師・助教授、南山大学教授を経て、2006年より現職。

研究テーマ

行政法、行政救済法。日本とドイツにおける公法理論史の研究。

研究内容・現在の専門分野を目指した理由やきっかけ

今日、私たちの生活は、行政との関わりなしでは成り立たなくなっています。行政を法の面から考えることは、よりよい国・地方自治体のあり方、よりよい権利保障の仕方、暮らしやすい社会を考えることにつながります。著書に、『国の不法行為責任と公権力の概念史』(弘文堂、2013年)、『学問と政治:学術会議任命拒否問題とは何か』(共著、岩波新書、2022年)、『行政法 I・行政法総論』(日本評論社、2022年)などがあります。

目指す教育

法学部のゼミでは、行政事件を担当している法律家を招いたり、テーマに応じて国や自治体の担当部局を訪問したり、あるいは他大学の行政法のゼミと交流を図るなど、ゼミ生が活発な取り組みをしています。

現在担当している科目一覧
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/law/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる