イベント
events
2015年度公開講演会 第3回「ローバーツ・コートの人種に関わる判例法理」(リンダ・S・グリーン、ウィスコンシン大学ロースクール教授)が開催されます。
2015年度公開講演会 第2回「ドイツにおける損害額認定に関する実体法上ならびに訴訟法上の問題」(シュトルナー・ロルフ、フライブルク大学法学部教授)が開催されます。
2015年度公開講演会 第1回「2014年開映韓国民事訴訟法及び民事執行法上の外国判決の承認・執行ーDupon v. Kolon事件についてー」(李圭鎬、中央大学校法学専門大学院教授)が開催されます。
日独学生討論会「死刑制度をめぐる日独比較」が開催されます。
公開シンポジウム「福島震災復興と浪江町支援ーいま早稲田から発信する」が開催されます。
シンポジウム「フランス法における環境損害」が開催されます。
シンポジウム「フランス法における予防原則」が開催されます。
シンポジウム「環境公衆衛生上のリスク処理に関する日仏比較法研究」が開催されます。
シンポジウム「『持続可能社会』法学の樹立を展望して(第3回)持続可能性と世代間正義」が開催されます。
2014年度公開講演会 第13回「香港における一国二制度の実践について」(張憲初、香港大学法学部教授)が開催されます。
2014年度公開講演会 第12回「2008年以降の両岸交流の趨勢及び分析」(王文傑、台湾國立政治大学法学院教授)が開催されます。
2014年度公開講演会 第11回「タバコの最期? 法、規範およびニコチン消費の新技術」(エリック・フェルドマン、ペンシルバニア大学ロースクール教授)が開催されます。