本年度の早稲田大学哲学会大会を下記の通り開催いたします。本大会は、一般公開で開催いたしますので、会員はもちろんのこと、会員以外の方の来聴も歓迎いたします。
日時 2014年7月19日(土)午後1時より
場所 早稲田大学戸山キャンパス・第10会議室(33号館(新棟)16階)
【会員総会】午後1時より
【研究発表】午後1時半より
一、S.ダーウォルの実践的権威論
―二人称的観点からの他者論に向けて―
小川 泰治(本学博士後期課程)
一、シェリングとヘーゲルの芸術観
――「自然模倣説」への批判を中心に
瀧本 有香(本学博士後期課程)
一、エックハルトにおける知性の非被造性について
西村 雄太(本学博士後期課程)
【シンポジウム:「ドイツ観念論の再検討」】
一、ドイツ観念論の三つの道
長島 隆(東洋大学教授)
一、存在論としての超越論的観念論の展開
久保 陽一(駒沢大学名誉教授)
司会:御子柴 善之(本学教授)
【懇親会】 レストラン「高田牧舎」(西早稲田キャンパス 南門前)
連絡先:哲学コース室(33号館502号室、内線:72-3885)