戸山キャンパスにある食堂やパンショップなどをご紹介します。
38号館1階にある戸山カフェテリアは、アラカルト方式の学生食堂です。定番メニューやおすすめ企画、サラダバーなどから、ボリュームや栄養バランスを考えて、各自でメニューを組んで食べることができます。
また、カフェテリア前に設置されたインナースペースで食べることもできます。
営業時間は、早稲田大学生協ホームページでご確認ください。
31号館地階にあるミルクホールは、焼き立てのパンやコーヒー、その他の軽食を用意しています。
キャンパス内のベンチで食べてください。
31号館地階にある生協戸山店では、文具や日用雑貨はもちろん、早稲田オリジナルグッズや教科書や雑誌、文庫・新書などの書籍、パソコンなどを販売しています。
時期によって就職活動用写真撮影や卒業式用袴レンタルなども行っています。
営業時間は、早稲田大学生協ホームページでご確認ください。
36号館2階にある とやまーと は、おにぎりやサンドウィッチ、サラダなど軽食を用意しています。2階のラウンジや36号館前のベンチで食べてください。
また、文房具なども販売しています。
戸山キャンパスにある図書館をご紹介します。
戸山図書館は、戸山キャンパスにおける学習および研究図書館機能をあわせ持った図書館です。地下1階から地上4階まであり、蔵書数は約38万冊で、図書館の他に、文学部研究棟にある各論系・コース室にも資料が配架されています。
開館時間・サービスなどの利用案内や施設の詳細は、戸山図書館ホームページをご確認ください。
文学研究科の学生が打ち合わせや飲食の際に利用できるラウンジです。
文研ラウンジは、文学研究科の学生のために用意されたスペースです。研究に関する打ち合わせや軽食、休憩などにご利用ください。また、学生個人用ロッカーやコピー機、丁合機なども備えています。
<専用ラウンジ(ロッカー含む)・自習室の開室時間>
授業時間中:(月~土)8:00~22:00
※日・祝・臨時の休業日・「早稲田祭」実施期間は閉室
夏季・冬季・春季休業期間中:(月~金)9:00~19:00
※土・日・祝・臨時の休業日ならびに大学の一斉休業期間中は閉室
上記以外にも閉室となることがあります。
戸山キャンパスにある保健センターおよびスポーツ施設をご紹介します。
保健センター戸山分室では、健康相談や応急処置、病院紹介などを行っております。また、心理専門相談員(カウンセラー)により学生生活上の悩みなどの相談も応じています。
詳細は、保健センターホームページでご確認ください。
早稲田大学ダイバーシティ推進室の子育て支援の一環として、教職員・学生を対象に開室しています。
詳細は、早稲田大学ダイバーシティ推進室ホームページでご確認ください。
高石記念プールは、早稲田大学の水泳選手で、日本人初のオリンピック入賞者、高石勝男を記念して1925年に建てられました。このプールは6コースに分かれていて、初級、中級、上級と分かれています。深さは1m20cmから最深部は3mあり、監視員もいます。
利用の申請は、37号館3F競技スポーツセンター事務所で受け付けています。
学生会館地下2階のトレーニングセンターは、各種機器を備えたトレーニングルーム、更衣室・シャワールーム等を完備しています。登録料4,500円で申込日から1年間利用できます。平日はもとより、土・日・祝日も利用できる施設となりますので、ぜひ健康作りのためにご利用ください。
利用資格等、詳細は、学生部ホームページでご確認ください。