教員とのコンタクトを希望する場合は、「研究者データベース」から該当教員を検索してください。
教員が連絡先を公開していない場合は、以下の連絡先から各コースにご連絡いただけます。
なお、個人の出願資格など出願手続に関するお問い合わせは、早稲田大学文学学術院事務所( [email protected] )までご連絡ください。
※ご不明な点は、事前に「よくあるご質問」をご確認ください。
哲学コース:Philosophy.web(at)list.waseda.jp
東洋哲学コース:waseda.totetsu(at)gmail.com
心理学コース:wbunpsydesk (at)gmail.com
社会学コース:sociolab101(at)list.waseda.jp
教育学コース:kyosen-adm(at)list.waseda.jp
日本語日本文学コース:文学学術院事務所( [email protected] )を介してご連絡いただけますので、具体的な相談内容を含めてお送りください。
英文学:EnglishStudiesContact(at)list.waseda.jp
フランス語フランス文学コース:salut(at)list.waseda.jp
ドイツ語ドイツ文学コース:dokubun_la(at)list.waseda.jp
ロシア語ロシア文化コース:robun(at)list.waseda.jp
中国語中国文学コース:chubuncourseroom(at)list.waseda.jp
演劇映像学コース:theatrefilmarts.waseda(at)gmail.com
美術史学コース:art-history(at)list.waseda.jp
日本史学コース:wasedanihonshi(at)list.waseda.jp
東洋史学コース:文学学術院事務所( [email protected] )を介してご連絡いただけますので、具体的な相談内容を含めてお送りください。
西洋史学コース:文学学術院事務所( [email protected] )を介してご連絡いただけますので、具体的な相談内容を含めてお送りください。
考古学コース:r-nakakado(at)waseda.jp
文化人類学コース:waseda.anthropology(at)gmail.com
表象・メディア論コース:contact(at)hyosho-media.com
現代文芸コース:bungeijournalism3238(at)gmail.com
中東・イスラーム研究コース:mideast-islam(at)list.waseda.jp
国際日本学コース:global-j(at)list.waseda.jp
社会構築論コース:shakou.web(at)gmail.com
※(at)は@ (半角)に置き換えてください。
以下の入学試験要項をご確認のうえ、出願に必要な書類を印刷してください。
出願期間が出願資格によって異なります。出願資格を入学試験要項でよくご確認のうえ、出願してください。
以下の入学試験要項をご確認のうえ、出願に必要な書類を印刷してください。
【注】2025年度入学試験の募集は終了しました(以下は参考となります)。2026年度入学試験要項は2025年7月下旬に公開予定です。
以下の入学試験要項をご確認のうえ、出願に必要な書類を印刷してください。
【注】2025年度入学試験の募集は終了しました(以下は参考となります)。2026年度入学試験要項は2025年7月下旬に公開予定です。
以下の入学試験要項をご確認のうえ、出願に必要な書類を印刷してください。
出願期間が出願資格によって異なります。出願資格を入学試験要項でよくご確認のうえ、出願してください。
【注】2025年度入学試験の募集は終了しました(以下は参考となります)。2026年度入学試験要項は2025年11月下旬に公開予定です。
以下の入学試験要項をダウンロードのうえ、出願に必要な書類を印刷してください。
入学試験案内ページはこちらをご覧ください。
※紙媒体による入学試験要項の発行・郵送による送付は行いません。入学試験要項は全てPDFファイル形式で公開しています。PDFファイルをご覧いただけない場合は、PDF閲覧ソフト(最新版推奨)をダウンロードしてください。
以下の連絡先にご連絡ください。
※文学学術院事務所での直接のご相談も承っています。
事務所にお越しになる場合は、事前にメール・電話のいずれかの方法でご連絡ください。
事前にご連絡がない場合は担当者が席を外している可能性がございますのでご了承ください。
早稲田大学入学センターWebサイトで過去の入学試験問題を公開しています。なお、早稲田大学文学学術院事務所でも過去3年分に限って、入学試験問題の閲覧が可能です。
文学学術院事務所の開室時間は事前に文学学術院ホームページにてご確認ください。