- 在学生の方へ
- 休学/退学手続等
Leave of Absence and Withdrawal Procedures
休学/退学手続等
休学
病気や経済的な理由、海外への語学研修などの理由で引き続き2か月以上授業に出席できない場合、休学を願い出ることができます。休学を希望する場合、休学手続きについてをよくご確認の上、手続きを行ってください。
休学に関するよくあるご質問
どのような理由であれば休学申請できますか?
休学中、複数の活動を行います。一つ一つの活動期間が、2か月以上(当該学期の授業期間中)ではありません。休学申請できますか?
複数の活動を合わせて当該学期の授業期間中に2か月以上授業に出席できないのであれば、申請することが可能です。複数の活動すべての根拠書類が必要となります。
海外の学校で学修します。休学と留学、どちらで申請すればよいですか?
学修する教育機関の性質によって異なります。
| 教育機関の性質 | 大学(学位を授与できる教育機関) 大学付属の語学施設 | 大学付属ではない語学学校等 |
| 申請 | 私費留学申請(留学願) | 休学申請(休学願) |
| 申請期日 | 春学期: 2 月 10 日まで 秋学期: 6 月 30 日まで | 春学期休学:4 月 30 日まで 秋学期休学:10 月 31 日まで ※上記期日は授業料が在籍料に変更となる期日 |
※準学士号を取得する日本の短期大学にあたる学校の場合は、休学申請となります。
留学(休学扱い)で休学申請をしたいのですが、申請に必要な受入許可証がまだ発行されません。根拠書類がなくても申請できますか?
休学申請は、理由にかかわらず根拠書類の提出が必要です。
根拠書類入手後、申請期日(※)までにご申請ください。
休学に伴い授業料が在籍料に変更となる申請期日は、春学期:4月30日/秋学期:10月31日です。
※根拠書類の入手が申請期日を超えてしまうなど、ご相談やご質問がある場合は こちら よりお問い合わせください。
兵役のため休学する場合は、どうしたらよいでしょうか?
兵役により休学することになった場合には、まず、文学学術院事務所へ、こちら よりご連絡ください。
なお、兵役による休学の場合、休学中に学費は発生しません。また、在籍中に休学可能な年数は、通算で学部4年間です。兵役による休学期間は、この期間に含めません。
休学申請は、いつでも出来ますか。
休学申請は、所定の申請期間のみ受付をします。春学期の休学申請は、1月下旬から受付を開始し、5月31日で受付を終了します。秋学期の休学申請は、7月下旬から受付を開始し、11月30日で受付を終了します。なお、申請日によって、休学中の学費等の金額が変わりますので、ご注意ください。
『休学に関するよくあるご質問』と『休学手続きについて』をご確認の上、個別にご質問やご相談がある場合はこちら(お問い合わせフォーム)よりお問い合わせください。
【重要1】「休学申請」は必要な情報・書類が揃っていなければ受理されません。「休学申請」後はWasedaメールをこまめに確認し、申請の状態を確認してください。
【重要2】 2025年度秋学期より、休学理由が①怪我②心神耗弱③身体疾患の根拠書類の提出方法が変更となり、診断書原本(紙)の提出は不要とし、申請フォームに診断書のスキャンデータまたは画像データをアップロードしていただく運用となりました。 診断書取得後に、診断書をデータとしてご準備いただき、申請期間内に、申請フォームより提出してください。
【重要3】秋学期の休学申請期限は10/31です。なお、11/1~11/30間も休学申請は可能ですが、この期間に申請した場合には、休学が認められた場合でも、学費等は所定額を徴収となります。12/1以降は、休学を申請することは出来ません。詳細は、「休学手続きについて」にて、ご確認ください。
復学
文学学術院事務所では復学届の提出にかえて、 専用フォームより復学申請を行っていただく手続きとなります。
復学手続きについては、対象学生のWasedaメール宛にご案内をお送りします。
案内が届きましたら、所定の期日内に専用フォーム(ご案内に記載)よりお手続きください。
【ご案内送付時期】
・春学期から復学の場合:2月上旬
・秋学期から復学の場合:7月下旬~8月上旬
※休学は1学期単位での承認であり、当該学期が終われば、手続きの有無に関わらず復学となります。
※継続して休学を希望する場合は、改めて、休学申請を行う必要がありますのでご注意ください。
退学
以下の「退学手続きについて(学部)【2025年9月改定】」をよくご確認の上、手続きを行ってください。
※「退学願」を作成したうえで web申請を行い、「学生証」を文学学術院事務所に持参または郵送でご提出ください。
【前学期末退学の申請期限】
春学期:4月14日まで(前年度3月31日付退学)
秋学期:9月30日まで(9月20日付け退学)
※申請日とは、学部webサイトでの「退学申請」と「学生証の提出」の両方が完了した日のことです。片方が未完了の場合、申請は不備となります。期日内に不備が解消されなかった場合、退学申請が取消となることがありますのでご注意ください。
※「退学申請」後はWasedaメールをこまめに確認し、申請の状態を確認してください。
【学期途中での退学】
学期の途中で退学する場合でも、所定の期日を過ぎるとその学期の学費等を納める必要があります。
詳細は、「退学手続きについて(学部)【2025年9月改定】」をご確認ください。
| 春学期 | 秋学期 | |||
|---|---|---|---|---|
| 申請日 | 4月1日~4月14日 | 4月15日~9月20日 | 9月21日~9月30日 | 10月1日~3月31日 |
| 退学日 | 前年度3月31日 | 申請日又は9月20日 | 9月20日 | 申請日又は3月31日 |
| 当該学期の学費等の取扱い | 徴収しない | 徴収する | 徴収しない | 徴収する |
【学生証提出先】
持参の場合:文学学術院事務所(戸山キャンパス34号館1階)開室時間:平日10時~16時(土日祝日は閉室)
郵送の場合:〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1 早稲田大学文学学術院事務所 学籍担当 宛
学費未納による抹籍
再入学
再入学の許可期限
再入学が認められることがある期限は、退学した翌年度から起算して7年となります。
再入学の申請手続き
再入学申請フォームから申請をしてください。
【申請期限】
春学期再入学を希望する場合:前年11月15日
秋学期再入学を希望する場合:5月15日