重要 修士課程入学試験 選考方法の変更について(2020-12-08更新)
新型コロナウイルスの影響により、以下の入学試験において当初予定していた選考方法を変更することといたしました。
【対象となる入学試験】
2021年9月入学 修士課程 一般入学試験
2021年9月入学 修士課程 学内選抜入学試験(第2回)
選考方法の変更に関する詳細はこちらをご覧ください。
なお、新型コロナウイルス感染症等への対応も含め、2021年度も授業の一部または全てをオンラインで実施する可能性があります。授業の実施方法については、決まり当研究科ウェブサイト等でお知らせする予定です。
重要 修士課程入学試験 選考方法の変更について(2020-10-23更新)
新型コロナウイルスの影響により、以下の入学試験において当初予定していた選考方法を変更することといたしました。
【対象となる入学試験】
2021年4月入学 修士課程 一般入学試験
2021年4月入学 修士課程 学内選抜入学試験
選考方法の変更に関する詳細はこちらをご覧ください。
入試方法 | 願書受付期間 | 入試要項・願書ダウンロード | 詳細情報 |
---|---|---|---|
一般入試 |
出願書類データ提出フォームはこちら(願書受付期間のみ表示) |
2021年度:
※2021年9月入学試験選考方法の変更について追加しました。(2020-12-08更新) |
|
学内選抜入試 |
出願書類データ提出フォームはこちら(願書受付期間のみ表示) |
2021年度:入試要項・願書(※2020-12-08更新)
※2021年9月入学試験選考方法の変更について追加しました。(2020-12-08更新) |
|
海外指定大学 特別選考 |
出願書類データ提出フォームはこちら(願書受付期間のみ表示) |
2021年9月:入試要項・願書 | 中国、香港、台湾、韓国における当学協定校の中から、当研究科修士課程修了生がいる指定大学を対象に実施します。
|
次のいずれかに該当することが必要です。
上記に加えて次のすべてに該当することが必要です。
注意事項
4月・9月入学の合計:50名
修士課程の選考方法は以下のとおりです。
志願者の国籍にかかわらず、日本国内に居住している者が日本国内から願書を提出する方法です。第1次選考(書類選考)合格者のみが第2次選考の対象となります。
志願者の国籍にかかわらず、日本国外に居住している者が海外から願書を提出する方法です。